3章 特許分類の解説

Fターム

Fターム(File Forming Term)とは、特許審査のための先行技術調査(サーチ)を効率的に行うために、機械検索用に開発された検索キーです。

Fタームは、種々の技術的観点(目的、用途、構造、材料、製法、処理操作方法、制御手段など)からIPCを所定技術分野毎に再区分、あるいは細区分したものであり、Fタームを組み合わせて検索することにより、関連先行技術を効率的に絞り込むことができます。 Fタームは、国内でのみ使用されるもので、国際的に使用される性格のものではありません。IPCの版を意識せず、全期間に共通する分類として利用することができます。

Fタームは、テーマコード5桁+観点2桁+数字2桁にて構成されますが、通常、テーマコードは別途表示されるため、前5桁が省略された、観点2桁+数字2桁が「Fターム」とされます。

一部のテーマについては、さらに付加コードと呼ばれる1文字の記号が設定されているものもあります。付加コードは、Fタームの後ろに“.”を付けて付加します。

例)

5D044 DD 11

テーマコード

観点

数字

例)

2E110 GA 03 .W

テーマコード

観点

数字

付加コード