3章 特許分類の解説

米国特許分類(USC)

USCとは、米国特許に付与されている米国特有の特許分類です。

分類数が多く(サブクラスで10万以上)、それに応じて年に何回も頻繁に改定が行われます。

米国特許庁ではUSCとIPCの対照表を作成して、特許に付与されたUSCから自動的にIPCを決定、付与するので、米国特許に付与されたIPCは精度が問題となる場合があると言われています。従って、米国特許を検索する際にはUSCを利用することをお薦めします。

USCは、クラスとサブクラスから構成されおり、クラスの下位展開としてサブクラスがあります。

例)

282 11.5

クラス

サブクラス