困ったときは?
question 困ったときの詳細な手順や、確認手順はありますか?
answer Shareresearchログイン後の「お知らせ」メニューにある「困ったときは?」に公開しています。


サポート
question サポートしているOSとブラウザ、Excel のバージョンを教えてください。
answer 以下のOSとブラウザ、Excel をサポートしています。(2024年3月時点)

・OS
 Windows 11 Enterprise (64bit)
 Windows 11 Pro (64bit)
 Windows 10 Enterprise (32bit、64bit)
 Windows 10 Pro (32bit、64bit)

・ブラウザ
 Edge
 Chrome

・Excel
 Microsoft 365 (32bit、64bit)
 Excel 2021 (32bit、64bit)
 Excel 2019 (32bit、64bit)
 Excel 2016 (32bit、64bit)


question Shareresearchが利用できる時間を教えてください。
answer 平日(土日祝以外) 8:00~22:00 がサービス提供時間となります。

サービス時間外でも稼働している場合には、ご利用いただけますが、保守などのため予告なく停止する場合があります。

また、サービス時間内でも止むを得ず停止させていただく場合がありますのでご了承ください。

初期設定
question Shareresearchを利用するに当たり初期設定は必要でしょうか?
answer ブラウザの設定が必要となります。

・Edge の場合
 初期設定の方法はこちらを参照してください。


・Chrome の場合
 初期設定の方法はこちらを参照してください。

question Windows 10を使用していますが、Edgeには対応していますか?
answer Edge、Chromeに対応しています。

question Windows10 を利用していますが、アップデートしても問題ないでしょうか?
answer Windows10のエディションには、依存しないため、アップデートしていただいても問題ありません。

question サポートしているOfficeのバージョンを教えてください。例えば、Office365は対応しているのでしょうか?
answer 以下のバージョンのExcelがインストールされていれば、問題なくご利用できます。

・Excel
 Microsoft 365 (32bit、64bit)
 Excel 2021 (32bit、64bit)
 Excel 2019 (32bit、64bit)
 Excel 2016 (32bit、64bit)


共通(検索)
question 検索キーワードと同時に論理演算子("*"や"adj"など)が使用できる検索項目はどれですか?
answer 検索項目内の以下の見出しが対象です。
・本文(本文全文、発明の名称など)
・出願人・発明者など(出願人、発明者、代理人など)
・特許分類(IPC、FI、FTなど)

question コマンド検索を実行したところエラーメッセージ「検索処理中に参照する履歴IDの個数が上限を超えました。検索論理式を見直してください。」が表示されました。なぜでしょうか?
answer 検索式中に含まれる論理演算式の行が多い場合や、コマンド検索式の最後の方に行数の若い行番号が指定されていると発生しやすい傾向にあります。
論理演算式の中で定義する番号を、なるべく離れた行を指定しないようにすることで、このエラーの発生頻度を下げることができます。
なお、メッセージ中の履歴IDとは「内部で扱っている途中経過(ヒット件数)を記憶しておく領域」という意味で、コマンド検索式の履歴IDとは異なります。

question 検索式を保存したときのファイル名はどのようになりますか?また、どのような時に使うのでしょうか?
answer 検索画面によってファイル名は以下のようになります。

・書誌・全文検索画面 … kensakushiki1
・高度な書誌・全文検索画面 … kensakushiki2
・コマンド検索画面 … Commandshiki

保存した検索式は、別の利用者に同じ検索式を使ってもらう場合や、SDIの式登録時に使用します。

question 括弧に囲まれたDVDを検索するために、キーワードに「(DVD)」と入力して検索しましたが、括弧がついていない「DVD」もヒットしました。
括弧に囲まれた「DVD」だけを検索する方法を教えてください。
answer キーワードに「"(DVD)"」と入力すると、括弧に囲まれた「DVD」のみを検索することができます。

論理演算子(*,+,adj,near,# など)のないキーワードの括弧は、削除して検索されます。"(ダブルコーテーション)で囲むことで熟語扱いとなり、括弧がある状態で検索できます。


question 「ダビング^不 adj5 完了」と指定して、検索しましたが、「ダビング完了」を含む文字列が検索されませんでしたが、どうすればいいですか?
answer 「^」は直後の1文字を検索対象から除外し、「adjn」(nは文字数)は、指定した文字数以内にそれぞれのキーワードが存在する公報を検索します。ただし、「^」には必ず任意の文字が1文字存在している必要があるため、「ダビング完了」はヒットしません。「ダビング完了」も検索する場合は、以下のように指定します。

[コマンド検索]
式1:任意の検索項目 = ダビング^不 adj5 完了
式2:任意の検索項目 = ダビング完了
式3:論理演算式   = 1+2

番号照会
question 番号照会とは何でしょうか?
answer 出願番号や公報番号を入力して、抄録表示や全文表示などを簡単な操作で照会するものです。

question 番号照会に「ファイル読込」ボタンがありますが、どのようなファイルが読込めるのでしょうか?
answer Windowsのメモ帳で開けるテキストファイルで、各種番号を「カンマ」「セミコロン」「改行」で区切ってあるものになります。

question 番号照会入力画面に入力できる案件は何件位でしょうか?
answer 40,000バイト(半角40,000文字、全角20,000文字)まで入力できます。案件数で言うと、指定方法にもよって異なってきますが、約3,000~4,000件を指定することができます。

question Excelファイルにて管理している多数の公報番号があります。これを簡単に一括で表示する方法はないのでしょうか?
answer 番号照会を利用して簡単に表示することが可能です。 詳細はこちらを参照してください。

question 番号照会に入力する番号の詳しいルールを教えてください。
answer 番号照会では様々な入力方法に対応しています。 詳細はこちらを参照してください。

question 出願番号で検索をしたら「欠番または、格納されていません。」と表示されるものがありますが、何故格納されていないのですか?
answer 出願番号が存在していても公報が発行されていないためです。

例えば、出願から18 か月経過していないため未公開である場合や国内優先権を使って出願したことにより元の出願がみなし取下げになったような場合です。

概念検索
question 概念検索とは何でしょうか?
answer 検索したい内容を文章(質問文)として入力し、その文章に近い内容の公報を探すものです。

question 概念検索の主な利点を教えてください。
answer 検索したい内容を、文章(質問文)として入力するだけですので、検索に習熟していない方にも簡単に利用いただけます。

検索結果(検索一覧画面)では関連度が高いと判断した順に表示されますので、関連度順に読んでいくことができます。書誌・全文検索で指定する「検索キーワード(類義語を含む)」や「特許分類(IPC、FI、Fターム)」を探す「予備検索」として利用できます。

question 概念検索のデメリットがあれば教えてください。
answer 特許分類(IPCやFI)などを用いた「書誌・全文検索」で行った結果と比べると、多少精度が下がるため、ノイズとなる公報がヒットする場合があります。

question 概念検索を利用する際のポイントを教えてください。
answer 質問文は、発明のポイントを的確に述べた短文が有効です。質問文の他に、重要と思われる特許分類(IPC、FI、Fターム)を指定すると、より精度の高い結果が得られます。
発明のポイントが複数ある場合は、別観点の質問文で再度検索を行ってください。検索対象は「本文全文」を対象とすると有効です。

question 概念検索の絞込条件で、本文全文に「2L」と指定したときにエラーになりました。なぜですか?
answer 概念検索では、「数字」+「記号」のみのキーワードは指定できません。

question 概念検索の本文全文の検索対象はどこまで含まれるのでしょうか?
answer 要約、請求の範囲、詳細な説明、発明の名称が検索対象になります。

question 概念検索で質問文と文献番号の両方を指定した場合はどちらも検索対象になるのでしょうか?
answer どちらも検索対象になります。

question 概念検索の質問分に半角カタカナのキーワードを入力したところ、全角カタカナと異なる結果になりました。なぜですか?
answer 「チェック」のようなカタカナのキーワードを入力した場合、「チエツク」のように検索を行うため、「チェック」で検索したときと結果が異なる場合があります。

question 概念検索の絞込条件にある「IPC」、「更新IPC」、「更新IPC8」、「FI」、「更新FI」、「更新FT」は、高度な書誌・全文検索と同じように使えるようのでしょうか?
answer 概念検索では、前方一致検索(すべて指定したときは完全一致検索)で検索を行います。階層検索はサポートしていませんので、ご注意ください。

高度な書誌・全文検索
question 高度な書誌・全文検索とは何でしょうか?
answer 複数の「検索キーワード」や「特許分類(IPC、FI、Fターム)」などを組み合わせて、検索式を組み立てて検索するやり方です。

question 高度な書誌・全文検索の主な特徴を教えてください。
answer 検索項目単位に、きめ細かな検索条件の設定が可能です。

適切に複数の「検索キーワード」や「特許分類(IPC、FI、Fターム)」などを組み合わせることにより、検索精度の高い結果を得ることが可能です。

question 高度な書誌・全文検索にデメリットがあれば教えてください。
answer 検索式作成のノウハウ習得が必要です。特に「検索キーワードの類似語指定」や「特許分類(IPC、FI、Fターム)の指定方法」などです。

検索結果(検索一覧画面)の表示が、公報発行の新しい順に表示されますので、うまく絞り込まないと多くの案件を読む必要があります。

question 一つのキーワード欄に入力できる文字数は何文字でしょうか?
answer 最大200バイト(半角200文字、全角100文字)まで入力できます。

question 検索論理式を作って検索をしたいのですが、「NOT」の演算子を教えてください。
answer NOTは「#」です。ANDは「*」、ORは「+」です。演算子の説明はこちらを参照してください。

question 検索論理式、演算子の優先順位について教えてください。
answer *(AND)>#(NOT)>+(OR)の順に優先的に演算します。
演算子は必ず半角で入力して下さい。演算子の説明はこちらを参照してください。

question キーワード欄をクリックすると、ガイダンスが表示されますが、非表示にすることはできますか?
answer 可能です。メニューの「その他の環境設定」にある「検索項目のガイダンス表示」を「表示しない」にして「登録」ボタンをクリックしてください。

question 検索キーワードを入力すると、検索論理式が自動設定されますが、自動設定されないようにすることはできますか?
answer 可能です。メニューの「その他の環境設定」にある「検索論理式の自動設定」を「自動設定しない」にして「登録」ボタンをクリックしてください。

question 「標準検索式設定」ボタンがありますが、これは何でしょうか?
answer 良く検索に使う「公報種別」や「検索項目」、「キーワード」をあらかじめ設定した状態にしておくことができます。

キーワードを設定した状態で「標準検索式設定」ボタンをクリックすると、その状態が保存され、次回から検索画面を表示したときに、その状態で画面が表示されます。

question 公報種別の「公開特許」にチェックを入れて検索すると「公開特許公報、公表特許公報、再公表特許」が検索対象となりますが、検索対象を「公開特許公報」だけにして検索することはできますか?
answer 可能です。公報種別の「詳細設定を有効にする」ボタンをクリックすると詳細な公報種別が表示されますので、検索対象としたい公報(この場合は公開特許公報)を選択してください。

また、並んでいる複数の種別を選択したい場合は、まずその先頭の種別をクリックし、さらに Shift キーを押しながら最後の種別をクリックしてください。

離れている複数の種別を選択したい場合は先頭の種別をクリックし、さらに Ctrl キーを押しながら他の種別を選択してください。

question 検索式を入力する行が標準で5行表示されていますが、増やすことはできますか?
answer 可能です。「行追加」をクリックする毎に5行追加され、最大で20行となります。

question 展開オプションに「カタカナ異表記」がありますが、これは何でしょうか?
answer 検索キーワードにカタカナを指定したときに、システムが持っているカタカナ異表記辞書に登録されている言葉も含めて検索するオプションになります。

例)検索キーワードに「バリエーション」を指定した場合
 カタカナ異表記オプションオフ → バリエーション(入力した文字のまま)

 カタカナ異表記オプションオン → バリエーション、バリエイション、ヴァリエーション、ヴァリエイション などを含めて検索

question 展開オプションの「カタカナ異表記」を使用した場合、実際に展開される内容を知る方法はありますか?
answer メニューの「異表記展開参照」より、キーワードを指定して検索実行をすると、展開内容が確認できます。

question 分割出願の分割された側(子供)の案件を出願日で検索したいが、何を指定すれば良いのでしょうか?
answer 分割元(親)の出願日を指定してください。

question 高度な書誌・全文検索画面に、「BASE」という欄がありますが、使い方を教えてください。
answer 「BASE」に既存の検索履歴の番号を指定すると、その検索履歴に対して絞り込み検索を行うことができます。「BASE」欄には既存の履歴番号(Sを除いた番号)だけを指定してください。

question 検索履歴同士の演算を行いたいのですが可能でしょうか?
answer 検索論理式欄に「履歴ID」を指定することで、検索履歴同士でも演算することができます。

例)(S1+S2)*S3

question 検索項目の「本文全文+書誌」の使い方を教えてください。
answer 明細書全体のキーワードから検索できるため、出願人や発明者、IPCを分けないで検索できます。

question 検索項目の「審査官フリーワード」の使い方を教えてください。
answer 特許庁の審査官が付与したキーワードが検索できます。

question PCT日本語特許(オプション)について教えてください。
answer PCT日本語コンテンツは、PCT出願を行った際にWIPO(世界知的所有権機関)より発行される国際公開のうち、日本語で出願されたものです。数年後に日本国特許庁から再公表として発行される前に検索や閲覧をすることができます。

question PCT日本語コンテンツの収録情報について教えてください。
answer 書誌・要約・代表図:2006年1月~2008年6月
書誌・要約・全図・請求項・明細全文:2008年7月~

question PCT日本語コンテンツで使用できる検索項目を教えてください。
answer 本文全文やIPCや要約など、59項目が利用可能です。

【検索項目】
項番 検索項目 項番 検索項目 項番 検索項目
1 本文全文 18 更新IPC 35 国際公開日
2 本文全文+書誌 19 更新IPC2-7 36 優先日
3 発明の名称 20 IPC8 37 優先権主張国番号
4 要約+請求の範囲 21 IPC 38 国際出願番号
5 要約+請求+発明名 22 IPC2-7 39 国際公開番号
6 要約+発明の名称 23 ANY IPC 40 公報番号(番号照会)
7 要約 24 更新CPC 41 出願番号(番号照会)
8 請求の範囲 25 ECLA 42 審査・権利状況
9 詳細な説明 26 出願人/権利者 43 指定国
10 実施例 27 現出願人/権利者 44 ファミリ展開国
11 産業上の利用分野 28 出願人住所 45 メモの作成日
12 従来の技術 29 発明者 46 メモの作成者
13 発明の効果 30 発明者住所 47 メモの作成利用者名称
14 課題 31 代理人 48 メモの内容
15 作用 32 出願日 49 社内分類1~10
16 手段 33 公報発行日 50 図面メモ
17 更新IPC8 34 国際出願日
※「FI」「Fターム」はご利用できません。

question 検索履歴にある式を再び利用して、検索式を編集することは可能でしょうか?
answer 検索履歴の履歴IDの部分をクリックすると、検索式が検索画面に表示されますので、そのまま編集して検索できます。検索を実行すると、新規に履歴が作成されます。

question 国内公報で、公開日、発行日、公報発行日で検索する場合、何が検索対象となるのでしょうか?
answer ・公開日    :公開公報が発行された日
・発行日    :特許公報または再公表特許が発行された日
・公報発行日 :検索時に公報種別で指定した各公報が発行された日
詳細はこちらを参照してください。

question 国内特許の検索項目で、出願人/権利者と現出願人/権利者の違いは何でしょうか?
answer それぞれ以下のような違いがあります。

・出願人/権利者 … 公報発行時の出願人/権利者
・現出願人/権利者 … 最新の出願人/権利者

現出願人/権利者では、名義変更等や譲渡等で名称が変更された場合でも検索することができます。

目的に応じてそれぞれの検索項目をご利用ください。

question FIと更新FIの違いは何ですか?
answer それぞれ以下のような違いがあります。

・FI … 公報発行時のFI
・更新FI … 最新のFI

更新FIは、公報発行後に追加や訂正がされたFIも検索することができます。

目的に応じてそれぞれの検索項目をご利用ください。IPC、Fターム、USCについても同様です。

question 生きているもののみ(権利存続中もしくは出願中で将来権利化される可能性のあるもの)に絞り込む検索はできるでしょうか?
answer 検索項目として、「審査・権利状況」を選択し、キーワードとして1(半角の1)を指定して他の検索式とAND検索をしてください。

死んでいるもののみに絞り込む場合は、キーワードとして0(半角の0)を指定して他の検索式とAND検索してください。

ただし、この機能が使えるのは国内とUS、CN、DE(国外はオプション)です。

question 国内の1971年~1982年の間の検索可能な項目を教えてください。
answer 本文以外の項目が検索可能です。

たとえば、公報種別、公開番号、公開日、発明の名称、出願番号、出願日、出願人/権利者、発明者、代理人、更新IPC、更新IPC8、更新FI、更新Fタームなどです。

ただし、更新FI、更新Fタームについては、特許庁が発行している整理標準化データに依存するため、全件に付与されているわけではありません。

question 「高度な書誌・全文検索」での入力制限は?
answer 次のとおりです。
・式の行数:最大20行です。
・1行の文字数:半角200文字以内です。
・検索論理式の文字数:半角100文字以内です。

question 各式に複数のキーワードを入力する時、スペースを空けて入力しますが、その時の各キーワードの関係はどうやって指定するのですか?
answer 各キーワードの関係は各式の右にある検索方式のプルダウンでOR、ANDなどを指定します。

question 検索式の各行に直接論理式を入力することはできるのでしょうか?
answer 論理式も指定できます。

各行に論理式を入力する場合は演算子に+、*、#、( )、adj(=近傍内(順))、 near(=近傍内(不))を使用することができます。

演算子には使用の制限があるので注意してください。演算子の制限についてはこちらを参照してください。

question 国内遡及公報の書誌的事項は公報記載のデータではないのでしょうか?
answer 国内遡及公報の書誌的事項は、平成13年(2001年)度第24回発行の整理標準化データを元に作成しています。

ただし、IPCとFIについては、一部のデータに誤りがあったため、平成17年(2005年)度第23回発行の整理標準化データで検索データを再作成しています。 抄録表示や全文表示の書誌的事項は、データ更新を行なっていませんので、IPCやFIの検索でヒットした内容と表示内容が一致しない場合があります。

国内遡及公報の年範囲は以下のとおりです。

・公開特許公報(A):1971~1992年
・公開実用新案公報(U):1971~1992年
・公告特許公報(B):1971~1993年
・公告実用新案公報(Y):1971~1993年
・公表特許公報(T):1979~1995年
・公表実用新案公報(TU):1979~1995年
・再公表特許(S):1979~1995年

question 履歴の論理差(演算子 #)を使用して、公開公報の集合から登録公報の集合を引き算しましたが、引き算ができませんでした。なぜでしょうか?
answer 履歴間の演算は公報番号で行っているため、出願番号が同じでも公報種別が異なると、別の公報として扱うためです。

question [大量案件検索を実行する]にチェックを入れて検索を行い、検索結果一覧画面でダウンロードを行おうとしましたが、[大量案件検索を含む(CSVのみ)]のチェックボックスの表示がありません。なぜでしょうか?
answer 大量案件オプションを導入されている場合、検索結果一覧の上限は10000件になりますので、10000件までは通常のダウンロードの扱いとなります。

10001件を超えたときのみ、[大量案件検索を含む(CSVのみ)]のチェックボックスが表示されます。

※2018年4月リリースのV02-02以降では、大量案件オプションを導入されている場合、検索結果一覧の上限は30000件になります。

※ご利用の環境によっては、上限は10000件のままの場合があります。

question 分割出願について検索したいのですが、どのような方法がありますか?
answer 検索項目「分割子出願の有無」を"有"で検索することで、分割出願を持つ親出願をヒットさせることができます。逆の検索はできません。

question 分割した特許を「出願日」で検索した場合、実際にはどの日付で検索されるのでしょうか?
answer 検索項目の「出願日」は、「原出願日」での検索になります。
その公報自体の出願日では検索できませんのでご注意ください。

question 分割した特許の「出願日」をダウンロードした場合、実際にはどの日付がダウンロードされるのでしょうか?
answer ダウンロード項目の「出願日」は、「原出願日」になります。
公報上の「出願日」は、「出願日(受理)」でダウンロードすることができます。

question 「高度な書誌・全文検索」のヒット件数を印刷するため、「検索式印刷・出力」ボタンから印刷しましたが、ヒット件数が印刷されていませんでした。どのようにすれば、印刷できますか?
answer 検索した直後の場合、画面の「ヒット件数」の欄に、ヒット件数が表示されているため、ヒット件数が印刷されます。
しかし、検索履歴から選択した場合、画面の「ヒット件数」の欄に、ヒット件数が表示されていないため、ヒット件数は印刷されません。再度検索し、その直後に印刷してください。

question 検索項目「優先権主張国番号」に含まれる内容を教えてください。
answer 「優先権主張国番号」には以下のものを含んでいます。

・パリ優先出願
・分割出願
・US仮出願/US継続出願
・EP公報番号/WO公報番号
・自身の公報番号 ※ファミリを構成するために必要な措置となっています。

コマンド検索
question コマンド検索で作成した検索式をSDIに登録したところ、メッセージ「47004 検索式ファイル内容が不正です。」が表示され、検索式を登録できませんが、どうすればいいですか?
answer コマンド検索で作成した式をSDIに登録する場合、以下の2点にご注意ください。

・いずれかの検索式の「選択」部分にレ点があること
・「保存」ボタンで作成されたファイルであること
 (「CSV保存」や「TSV保存」で保存したファイルは使用できません)

国内特許検索
question 検索項目の「出願人住所」とは、何のデータを検索していますか?
answer 公報記載のデータを検索しています。
ただし、Shareresearchでは、公報発行以降に変更されたデータは取り込まないため、変更後の住所では検索できません。

question 国内公報の書誌項目にある【国等の委託研究の成果に係る記載事項】は検索対象ですか?
answer 【国等の委託研究の成果に係る記載事項】は、検索項目「本文全文+書誌」で検索できます。

question 国内公報の実施例とは、全文のどの範囲が検索対象なのでしょうか?
answer 以下の見出しに一致する範囲を検索対象にしています。
・*実施例*
・*発明*実施*形態*
・*考案*実施*形態*
・*実施*態様*
・*利用可能性*
・*図面の簡単な説明*
・*先行技術文献* (*は任意の文字列を指します)

question 公報種別「PCT(JP)」にチェックを入れて検索しても、ヒットしない公報があります。なぜですか?
answer PCT日本語公報は、日本語で国際出願された公報を、日本語で検索することを目的としています。このため、日本語のデータが存在しない国際出願は収録していません。

question 国内の出願人関連の検索項目の意味と、ダウンロード項目との対応を教えてください。
answer ・検索項目「出願人/権利者」
 公開公報の場合は公開公報記載の出願人、
 登録公報の場合は登録公報記載の権利者を検索します。

 対応するダウンロード項目
 「出願人・権利者(公報)」
 「出願人(公報,筆頭)」

・検索項目「現出願人/権利者」
 日本特許庁から毎週発行される整理標準化データで更新された最新の
 権利者を検索します。最新の権利者が存在しないときは最新の出願人を
 検索します。公開公報でも登録公報でも同じ結果になります。

 対応するダウンロード項目
 「出願人・権利者(最新)」
 「出願人・権利者(最新,筆頭)」

・検索項目「現出願人」
 日本特許庁から毎週発行される整理標準化データで更新された最新の
 出願人を検索します。公開公報でも登録公報でも同じ結果になります。

 対応するダウンロード項目はありません。

question 冷蔵庫(従来技術1)
という括弧つきのキーワードを
"冷蔵庫(従来技術1)"
のように""で囲んだところ、検索結果が異なりました。なぜですか?
answer 検索キーワード中に論理演算式が含まれていない場合は、自動的に括弧を削除して検索するためです。

冷蔵庫(従来技術1) は、 冷蔵庫従来技術1 で検索され、
"冷蔵庫(従来技術1)" は、 冷蔵庫(従来技術1) で検索されます。

括弧を自動的に削除する動作は、以下のような検索キーワードの見直しを行った場合に、括弧つきの(冷蔵庫)で検索されてしまい、検索もれにつながる可能性があったため、論理演算式を含まないキーワードからは括弧を削除するようにしています。

変更前:(冷蔵庫 + 冷却)
変更後:(冷蔵庫)

question 国内の「出願人/権利者」や「現出願人/権利者」で出願人を完全一致で検索することはできますか?
answer 国内の出願人データは、日本特許庁から以下のように出願人名が全角カンマで区切られた形式で提供されています。

・株式会社日立製作所単独出願人の場合
 株式会社日立製作所

・株式会社日立製作所が筆頭出願人の場合
 株式会社日立製作所,A社

・株式会社日立製作所が筆頭出願人でない場合(中間に存在する場合)
 A社,株式会社日立製作所,B社

・株式会社日立製作所が筆頭出願人でない場合(最後に存在する場合)
 A社,B社,株式会社日立製作所

上記の4つのデータ提供形式にあわせた特殊な検索方法として、|(パイプ)を用いた検索方法があります。

※パイプ記号は、半角入力モードでシフトキーを押しながら"\"マークを押すと入力することができます。

---
| (パイプ記号:フィールドの先頭又は末尾に一致)
---
キーワードの先頭に指定した場合は、”先頭に一致”するキーワードとして検索し、
キーワードの最後に指定した場合は、”末尾に一致”するキーワードとして検索することができます。

パイプ記号と全角カンマを組み合わせると以下のような指定方法になります。

検索論理式:1+2+3+4
1 出願人/権利者:|株式会社日立製作所|
2 出願人/権利者:|株式会社日立製作所,
3 出願人/権利者:,株式会社日立製作所,
4 出願人/権利者:,株式会社日立製作所|

上記の式は、以下のようにすることで1行で指定することができます。

検索論理式:1
1 出願人/権利者:|株式会社日立製作所|▲|株式会社日立製作所,▲,株式会社日立製作所,▲,株式会社日立製作所| 一致検索(OR)

(▲はスペースを表します)

question 国内公報に対して、【実施例】という見出しのキーワードで、本文全文を検索したのですが、2万件ほどしかヒットしませんでした。ほとんどの公報がヒットすると思ったのですが、なぜでしょうか?
answer 【実施例】や【特許請求の範囲】といった全文の見出し項目は、検索ノイズとなるため、基本的には検索対象にはしていません。

なお、一部の公報では特許庁から提供される公報データフォーマットにより、残ってしまっている案件があります。

question 検索項目に「現~」「更新~」がつく項目にはどういう意味があるのでしょうか?
answer 検索項目に「現~」「更新~」とあるものは、整理標準化データで更新された項目を表しており、最新のデータで検索できることを意味します。

例) 現出願人、現出願人/権利者、現出願人、更新IPC8、
   更新FI、更新Fターム 等

公報発行時点の内容で検索したい場合は、「現~」「更新~」がつかない項目をご利用ください。

question 検索項目「現審査請求」では、「未請求取下」「取下」がそれぞれ検索できるとありますが、ヒット件数に違いがありません。どういう違いがあるのでしょうか?
answer 「未請求取下」と「取下」はどちらも、審査請求期間中(出願から3年以内)に審査請求の手続きが行われなかった案件がヒットします。

「未請求取下」と入力しなくても「取下」だけで検索することができます。

この「取下」は、出願の取下げとは異なりますのでご注意ください。

国外特許検索
question 全てのユーザが利用可能でしょうか?
answer 国外オプションが必要となります。詳しくは販売会社にお問い合せください。

question 国内外の主要機能の差異を教えてください。
answer 差異については、こちらを参照してください。

question 「-」「_」「/」「,」「:」「;」などを含めたキーワードで検索しても、ヒット件数が変わらないのはなぜですか?
answer 表記ゆれによる検索もれを防ぐために、以下の記号は同じ文字として扱われます。
" " (半角スペース) ";" """ "(" ")" "<" ">" "[" "]" "`" 
"{" "|" "}" "~" "*" "+" "=" "?" "$" "!" "@" "^" "_" 
"&" "'" "," "-" "." "/" ":" "\"

このため、例に示すキーワードはすべて同じものとして扱われます。
例)CD-ROM、CD_ROM、CD ROM

question 番号照会で照会できる番号フォーマットを教えてください。
answer 番号フォーマットについては、こちらを参照してください。

question 書誌・全文検索の「出願人/権利者」項目は何のデータがヒットするのでしょうか?
answer 公報記載の出願人がヒットします。

question 書誌・全文検索画面の「展開オプション」に「英単語派生表記」と「英単語語尾表記」が増えましたが、これについて教えてください。
answer 「英単語派生表記」にチェックを入れて検索すると、例えば「move」という単語が自動的に「movability, movability's, movable, movableness など」に展開されて検索されます。

「英単語語尾表記」にチェックを入れて検索すると、例えば「move」という単語が自動的に「move, move's, moved など」に展開されて検索されます。

どのように展開して検索されるかは、メニューの「異表記展開参照」で確認することができます。

question 書誌・全文検索画面の「英単語派生表記」と「英単語語尾表記」展開オプションで展開される内容は確認できないのでしょうか?
answer メニューの「異表記展開参照」より、それぞれの展開オプションを検索して確認することができます。

question 書誌・全文検索画面の近傍検索で指定する数値の単位を教えてください。
answer 国外の場合は「単語数」になります。したがって、"plasma display"を「近傍内(順) 5」で検索した場合「5単語内に順番に出現するもの」という意味になります。国内の場合は「文字数」になります。

question 日本語表示が可能と聞いていたのですが表示されません。どの様にすれば表示されるのでしょうか?
answer 「その他の環境設定」メニューの「国外公報の抄録日本語表示」を「表示する」に変更し「登録」ボタンをクリックして、再度公報を表示させてください。
対応する和文抄録が存在する場合は日本語で表示されます。

question 検索結果一覧画面に表示される「代表のみ/すべて」の違いは何でしょうか?
answer 複数の国を指定して検索すると、同じ発明が複数の国に出願されている(それぞれがファミリの関係)場合、各国で発行されている公報が全てヒットします。その時の表示状態を次のように設定できます。

・代表のみ :同じ発明の特許の中で1件の公報のみ代表として
        表示します。

・すべて   :ヒットした特許を全て表示します。

国内の特許でも「公開」と「特許」を指定して検索すると、一つの出願において公開公報と特許公報が発行されている場合は両公報がヒットしますので、このときに「代表のみ」を選択すると一つの公報のみ代表として表示します。

question キーワードによる検索を行う場合、国内では、文字列の部分一致検索となりますが、国外も同じでしょうか?
answer 国外は、単語単位で完全一致検索となります。

前方一致検索をしたい場合は文字列の末尾に"*"を付加します。またUSのみ後方一致検索も可能です。

例:
・「automatic」 → 「automatic」のみヒットします。
・「automatic*」 → 「automatically」等もヒットします。
・「*tic」 → 「magnetic」等もヒットします。

question 機械翻訳は 英→日 のみでしょうか?
answer 英→日のみです。
Shareresearchの国外特許のテキストデータはすべて英語で蓄積されています。

question 国外案件の抄録を表示したのですが日本語で表示されます。英文の表示に戻すにはどうすればいいですか?
answer その他の環境設定で、対応日本語特許や翻訳文を優先して表示する設定になっているためです。その他の環境設定で、「国外公報の抄録日本語表示」を"表示しない"に戻してください。

question 国外公報の優先権主張国番号の検索方法を教えてください。
answer 国外公報の「優先権主張国番号」で検索するには、以下のように前ゼロを含めて指定してください。
例1)日本の出願番号で検索する場合は、国コードと番号部の間に0を補い、17桁で指定してください。
西暦の指定方法が異なる場合があります。基本的にはEPO発行のDOCDB形式に従います。
•JP2007-027620 → JP000002007027620
(国コード+00000+西暦4桁+番号6桁)
•JP1989-295051 → JP000000029505189
(国コード+0000000+番号6桁+西暦下2桁)
例2)国外の出願番号で指定する場合は、国コードと番号部の間に0を補い、17桁で指定してください。
基本的にはEPOのDOCDB形式に従います。
•US63424009 → US000000063424009
(US+0000000+番号6桁+西暦下2桁)
※もとのUS出願番号はUS12/634240
•EP06110454 → EP000000006110454
(EP+0000000+西暦下2桁+番号6桁)
•DE102006005208 → DE000102006005208
例3) US公報においては、USPTOから発行された公報記載の形式で検索できる場合があります。
•US08/685216 → US08/685216
•US08/999,270 → US08/999,270

question US公報を公報種別の「B」で検索してもヒットしません。なぜですか?
answer US公報の公報種別に、米国公報種別を収録しているためです。
米国種別は以下のとおりです。

・A → 特許発明明細書
・D → 意匠特許発明明細書
・H → 防衛発明登録明細書
・PP → 植物特許発明明細書
・RE → 再発行特許発明明細書
・T → 防衛出願明細書

question 国外公報で、補正・訂正公報が発行された場合、どのように更新されますか?
answer 同一公報種別の最新の情報で更新されます。
ただし、以下の国では一部例外があります。

・WO
訂正時に請求項が差分のみ提供される場合があるため、請求項を追加収録しています。このため、"請求項1"というように複数表示されます。

・US
再発行特許(USRE)があるので、更新されません。

・GB
要約のみの提供で請求項や詳細な説明はないため、更新されません。

さらに、補正・訂正公報の種別コードがない国は、公報発行時のままとなります。

question US公報の公開公報に記載のある「発明の名称」で、検索がヒットしない場合がありますが、なぜですか?
answer US公報は、登録公報で「発明の名称」が変更された場合、登録公報の名称に置き換えられます。
ただし、抄録画面で表示される「発明の名称」は更新されません。登録公報の「発明の名称」で検索してください。

question 国外の「出願人/権利者」および「権利者(履歴)」の検索において、出願人や権利者のデータが存在しない(None)場合、どのような検索が行われるのですか?
answer 発明者のデータを検索します。

question US公報に「出願人」と「権利者」の両方が存在する場合、「権利者(履歴)」の検索では、どちらのデータを検索するのですか?
answer 権利者のデータを検索します。

question 同じ優先権主張国番号を検索すると、前方一致検索ではヒットするのに、完全一致ではヒットしません。なぜですか?
answer 優先権主張国番号内に"."が入っている場合、"."以降の文字を削除して検索しています。
"."が含まれる番号を検索する場合は、前方一致検索をすることで、検索もれを防ぐことができます。

question 国外の検索項目「出願番号(DOCDB)」でUSの出願番号の検索方法を教えてください。
answer US出願番号をDOCDB形式で検索する場合は、以下の形式で指定してください。

・出願日が2011年以降の場合
 US+出願年4桁+シリーズコード+番号部6桁+A

 例)US13/647051 の場合(出願日:2012/10/8)
   US+2012+13+647051+A → US201213647051A

・出願日が2010年以前の場合
 US+番号部6桁+出願年下2桁+A

 例)US12/961707の場合(出願日:2010/12/7)
   US+961707+10+A → US96170710A

Excel/CSVダウンロード項目の「出願番号(標準)」で出願番号のDOCDB形式を確認することができます。

出願番号のDOCDB形式は、EPO(ヨーロッパ特許庁)から提供されるDOCDBのデータで更新された案件が対象となりますので、DOCDBが未提供の案件や直近に発行された公報はデータが到着していないため、ヒットしない場合があります。

question 国外の検索項目「US権利権利失効コード」は、中間一致検索できますか?
answer 「US権利権利失効コード」は、前方一致検索になります。

question ある期間に発行された国外公報が当時ヒットしなかったのに、今になってヒットする案件がありました。なぜでしょうか?
answer EPO(ヨーロッパ特許庁)から提供されるデータが何らかの要因により、遅れていた可能性があります。

DOCDB登録日というダウンロード項目は、EPOが初めてその公報のデータを取り扱った日付になりますので、この日付と公報発行日の期間が離れていた場合は、データ提供までにタイムラグがあったことがわかります。

タイムラグは、国によって前後しますが、主要国においては2~3週間です。

question キーワード末尾に「*」を指定した前方一致検索のキーワードで検索した場合、「英単語派生表記」と「英単語語尾表記」の指定は適用されますか?
answer 前方一致指定のキーワードには、「英単語派生表記」と「英単語語尾表記」は適用されません。

question 中国公報の検索で、実用新案に絞って検索することはできますか?
answer 検索項目の「公報種別」で、"U Y"を指定することで検索対象を絞り込むことができます。公報種別の種類については、番号照会の画面下に表示される番号リストに掲載されています。

question 国外特許検索で、検索キーワードを半角ダブルクォーテーション「"」で囲った場合に、どのような扱いとなりますか?
answer 検索キーワードを半角ダブルクォーテーション「"」で囲った場合は、センタのデータベースにそのままの文字列で検索要求を行います。

国外の英文検索におきましては、ASCII文字の検索となり、全角英文字は半角英文字に内部で変換され検索し、全角スペースは無視して(削除して)検索される仕様となります。

半角英文字、半角スペースにつきましては、そのまま検索されます。

なお、半角ダブルクォーテーション「"」で囲まない場合は、全角スペース、半角スペースどちらも、区切り文字として扱いますので、検索結果に差異はございません。

question 「US出訴日」で後方指定(:nnnnnnnn)検索を行った場合に、US出訴日がない案件がヒットしました。なぜでしょうか?
answer US出訴日が未設定(出訴日データがない)の場合に、過去の日付を対象とした検索(例 :19910101)では、ヒット対象となります。

そのため、これらをヒット対象外とするためには、例えば「19700101:19910101」のように開始を指定する必要があります。

question US権利者(履歴)の譲渡情報のタイムラグはどのくらいでしょうか?
answer USPTOがデータを発行してからShareresearchでご利用できるようになるまで最大で2週間ほどかかります。

question 検索でヒットしないキーワードがあります。なぜでしょうか?
answer 海外の特許庁から提供される英文データには、特殊な形式で表記された文字が存在します。
この文字はブラウザ上では問題なく表示することができますが、検索時にはそのままのキーワードで参照することができません。
「Excel/CSVダウンロード」を実施して頂ければ、実際に登録されているキーワードを確認することができます。

【例】
e:登録キーワード「é」

意匠検索
question 秘密意匠の公報発行日、発行日、秘密解除日の関係について教えてください。
answer 秘密解除された場合、公報発行日は更新されますが、発行日は秘密意匠の最初の発行日のままとなります。 詳細は、こちらを参照してください。

特許分類
question 特許分類(IPC、FI、Fターム、USC)について教えてください。
answer それぞれ以下のリンク先を参照してください。
(IPCはこちら、IPC8版の注意事項についてはこちら、FIはこちら、Fタームはこちら、USCはこちら

question IPC(国際特許分類)を使用した検索を行う際に、版によってIPC(国際特許分類)が異なる場合の検索はどうすれば良いのでしょうか?
answer 検索項目にIPC2-7とIPC8を指定し、各版でのIPCを全て指定して検索します。

question IPC(国際特許分類)を使用した検索を行う際に、日本分類(JPC)しか付与されていない古い公報のIPC検索はできますか?
answer IPC(国際特許分類)が付与されていない年代の公報は、JPCをIPC2版に変換して付与していますので、更新IPC2-7で検索可能です。

question 整理標準化データが未発行の案件について、IPCで検索するとどうなりますか?
answer 公報が発行されてから整理標準化データが発行されるまでタイムラグが存在するため、更新系の分類(IPCなど)に関しては最初は公報発行時のデータを登録しています。よって、公報IPCがヒットすることになります。

question 整理標準化データが発行されている公報に新たに整理標準化データが発行がされた場合、古いFI、Fタームはどうなりますか?
answer 更新FIや更新Fタームは新しい整理標準化データで上書きされます。

question IPC7版以前のIPCが付与された公報について、IPC8版の遡及データが付与された場合IPC7版以前のIPCはどうなりますか?
answer IPC8版の遡及データをIPC7版以前のデータと区別したデータとして持っていますので、IPC7版以前のIPCも保持されます。古い版のIPCは検索項目「IPC」、または「更新IPC」で検索可能です。

question IPC8版の遡及データには整理標準化データのものが採用されるのでしょうか?
answer 整理標準化データの遡及データは使用しておらず、EPOが提供するDOCDBのデータを格納しています。

question IPC8版ではメイングループ、サブグループの桁数が変わっていますが、検索方法に変更はありますか?
answer IPC8版のグループを旧IPCの3桁に合わせてデータ登録しています。空白を削除して前詰で指定するため、検索の際に桁数の違いを意識する必要はありません。

question 公報の電子化は1993年からですが、それ以前(遡及分)のデータはどのように蓄積しているのでしょうか?
answer 遡及分の公報データは2002年2月発行の整理標準化データ(平成13年度第24回発行分)を公報データとみなして整備し、検索データとして蓄積しています。

question IPC8版の検索で注意することはあるのでしょうか?
answer IPC8版になって、従来のIPCが移動や変更になっている場合があります。

例)7版:G06F17/60 ⇒ 8版:G06Q

また、識別記号が廃止になりましたので、識別記号は指定しないで検索してください。

question ECLA廃止に伴い、Shareresearchではどのような対応をされているのでしょうか。(2013年1月以降発行)
answer Shareresearchでは、従来のECLAはそのままとし、ECLA_IDT/ECLA_ICOは廃止しました。
2013年1月以降発行分については、CPCと組み合わせて検索してください。

question 本来ヒットしないはずのFI、Fタームがあります。なぜですか?
answer 公報に記載されていたFIやFタームが整理標準化データですべて削除された場合、検索もれを防ぐための措置として、公報発行時のFIやFタームをそのまま残しています。

question 更新IPCは2~8版を含むはずですが、更新IPC8と更新IPCの検索結果において、更新IPC8のヒット件数のほうが多くなりました。なぜですか?
answer IPC8版のリリース(2006年~)に伴い、更新IPCには整理標準化データからの取り込みを行っていません。

一方、更新IPC8は、IPC8版のリリース以前の全件に対しても振り直し(遡及収録)を行っていることと、DOCDBから毎週提供される更新データを取り込んでいるため、IPCの修正や追加などにも対応できています。

このため、更新IPCよりも更新IPC8の方がヒット件数が多くなる場合があります。

question 国内のIPC、FI、Fタームの階層検索で、ヒットしない案件があります。なぜですか?
answer Shareresearchでは、特許庁提供の最新のパテントマップガイダンスシステム(PMGS)の情報を使用しています。

過去に廃止された分類コードの階層検索には対応していません。

question 公報に記載のないFIでヒットする公報が存在しますがなぜですか?
answer 遡及公報の場合は、整理標準化データを使用しているため、公報記載の内容と一致しない場合があります。

question 国外公報のIPCの検索範囲を教えてください。
answer 検索範囲は以下のとおりです。
IPC
・同一公報種別で一番最初に発行された公報に記載のIPC
・すべての版のIPCが検索できます。

IPC8
・同一公報種別で一番最初に発行された公報に記載のIPC8
・過去分についてもDOCDBのIPC8が付与されています。

更新IPC8
・同一出願番号で最後に発行された公報に記載のIPC8(最新のIPC8)
・過去分についてもDOCDBのIPC8が付与されています。

question あるIPCで検索した結果、異なるIPCがヒットしました。なぜですか?
answer Shareresearchには、IPC8版、IPC7版、IPC6版、FIの特定の特許分類を自動的に展開するインデキシングコード展開機能があるためです。
詳細は、こちらを参照してください。

question 更新Fターム検索で、階層検索した場合と、個別に指定した場合で件数が異なります。なぜですか?
answer Shareresearchでは、最新のパテントマップガイダンスシステム(PMGS)の階層情報を使用しているため、廃止されたFタームの情報は持っていません。この場合は、前方一致検索をしてください。

question 国内のIPC関連の検索項目について教えてください。
answer 「更新IPC8」
 最新のIPC8を検索します。
 IPC8版リリース以前の公報に対しても、IPC8が付与されています。
 EPO(ヨーロッパ特許庁)から提供されるDOCDBのデータを使用して
 います。

・「更新IPC」
 2005年までは整理標準化データのIPC、2006年以降は公報記載の
 IPCを検索します。

・「更新IPC2-7」
 2005年までの整理標準化データの2版~7版のIPCを検索します。
 2006年以降は蓄積されておりません。

・「IPC8」
 2005年以前は蓄積されていません。
 2006年以降は公報記載のIPC8を検索します。

・「IPC2-7」
 公報記載の2版~7版のIPCを検索します。
 2006年以降は蓄積されておりません。

・「IPC」
 公報記載のIPCを検索します。

・「ANY IPC」
 「IPC」、「更新IPC」、「更新IPC8」、「更新CPC」、「FI」、「更新FI」をまとめて
 検索します。

question 国内の検索項目「Fターム」と「更新Fターム」でヒットする案件を教えてください。
answer ・Fターム…公開公報がヒットします。

・更新Fターム…公開公報と登録公報がヒットします。

登録公報にはFタームが記載されていないため、公報発行時のFタームを検索する検索項目「Fターム」では登録公報はヒットしません。

整理標準化データが発行された時点で、最新のFタームを検索する「更新Fターム」でどちらの公報も検索することができます。

question ファセット分類記号(広域ファセット分類記号)で検索することはできますか?
answer 検索項目の「ファセット識別子」で検索することができます。更新には対応していないため、公報記載のファセット分類記号が検索対象になります。

question 検索項目「ANY IPC」でヒットしたIPCが、ダウンロードしたIPC,IPC8,更新IPC8,更新CPC,ECLAにありませんでした。なぜでしょうか?
answer 「ANY IPC」には、ダウンロード項目には含まれない各国特許庁が付与したCPCNO(NO:National Office)を含めているためです。

question 「ANY IPC」に含まれているCPCNOはダウンロードできないのでしょうか?
answer CPCNOはダウンロード項目に含まれません。

question CPCが付与されるまでの経過日数について教えてください。公開公報、登録公報でタイムラグはありますか?
answer 公報発行日を基準として、CPCが付与されるまでの経過日数については、どの案件がいつ更新されるのかは、EPOからのデータ提供となりますため、把握することは難しい状況です。出願番号単位で更新を行うため、公開公報、登録公報の内容に違いはありません。

question CPCのデータはどこから入手しているのでしょうか? またタイムラグは、どの程度でしょうか?
answer CPCはEPOが提供するDOCDBのデータから入手しています。

毎週月曜日から新規付与分の検索が可能となります。 EPOからデータ提供があった案件にのみCPCが付与されるため、 公報発行後、検索できるようになるまで、数日から数週間のタイムラグが発生します。

question 国内公報のIPC8には@AFI、@ALIという符号がついておりますが、符号の意味を教えてください。
answer 符号の意味は以下の通りとなります。

@A…アドバンストレベル
@C…コアレベル
@F…第一分類
@L…第一分類以外
@U…発明情報
@S…付加情報
@I…発明情報か否か(Inventive or Non-Inventive)
()…付与を行った国(JP、etc)

@AFIの場合は、アドバンストレベルのIPC8で、第一分類(筆頭)で発明情報という意味になります。

オンラインマニュアルの「各種情報」タブの「検索項目の入力方法」-「国内-「特許分類」も参考にしてください。

question 検索項目の「ANY IPC」とは何ですか?
answer 以下のとおりです。

・国内
 IPC、更新IPC、IPC8、更新IPC8、FI、更新FI、更新CPCをまとめて検索します。

・国外
 IPC、IPC8、更新IPC8、ECLA、更新CPCをまとめて検索します。
国外の場合は、分類をもれなく検索するという観点から、EPOが付与したCPCだけでなく、各国特許庁が付与したCPCNO(CPC National Office)も検索対象に含めています。検索項目の「更新CPC」にはCPCNOは含まれませんのでご注意ください。

question IPCやFIといった特許分類の検索にはどのようなデータが使われているかわかる資料はありますか?
answer 特許分類の検索対象を整理した資料を公開しています。
国内は、こちら から、国外は、こちら から参照してください。

一覧・表示
question 検索して7000件ヒットした一覧を表示したいのですが、5000件までしか表示されません。5001件目からを表示するにはどうすれば良いでしょうか?
answer 検索結果の最大閲覧数は5000件です。5001件以上は閲覧できませんので、5000件以下になるように検索式の見直し(公報発行日で分けるなど)をしてください。

question 1ページ当たりの表示件数を変更することはできますか?
answer 可能です。メニューの「その他の環境設定」にある「検索結果一覧の表示件数」を変更して「登録」ボタンをクリックしてください。

question 表示されている項目でソートをすることはできますか?
answer 一覧画面の「各項目のタイトル」が「青字」のものをクリックすることでソートできます。

question 「公報番号」をクリックすると、その公報の抄録を見られますが、複数件をまとめて見る方法はありますか?
answer まとめて見たい案件の「選択」にチェックマークを入れ、「抄録」ボタンをクリックすると、チェックされている案件だけを見ることができます。
「全一括表示」ボタンをクリックすると、一覧に表示されている全ての案件を見ることができます。

question 「IPC」と「出願人」はひとつしか表示されていませんが、何が表示されているのでしょうか?
answer 「IPC」も「出願人」も公報記載ではなく、最新の「筆頭」の1件を表示しています。

question 検索結果一覧画面にある「履歴保存」の手順を教えてください。
answer 一連の手順については、こちらを参照してください。

question 検索結果一覧画面で「1行/2行」が選択できますが、違いは何でしょうか?
answer 1件を表示するときに1行で表示するか2行で表示するか選択できるようになりました。違いは2行表示の場合は「発明の名称」が全て表示されます。

question ファミリ表示をした際に、画面下部に結果が表示されますが、一番右端の「SF」とはどのような意味なのでしょうか?(各欄には○が記入されています。)
answer 「SF」は、Simple Family(シンプルファミリ)の略であり、同一の優先権番号の組合せを持つ公報群を意味し、請求項が類似しているとEPO(ヨーロッパ特許庁)が判断したものです。

question ファミリ表示をした際の「前後2世代」と「全世代」の違いを教えてください。
answer 「前後2世代」は前後2世代までの親子関係を持つものまでを表示します。「全世代」は3世代以上の親子関係を持つものも含めて表示します。

question 検索結果一覧で、発明の名称が長いと途中で切れてしまうのですが、すべてを表示することはできないのでしょうか?
answer 2行表示にすると名称を長く表示することができます。2行表示にするためには、一覧表右上の「1行/2行」を2行の方に切り替えてください。

question 検索結果一覧を出願日順に並び替える方法を教えてください。
answer 検索結果一覧画面にて「表示項目」をクリックし、「出願日」にチェックを入れて「設定」ボタンをクリックしてください。検索結果一覧画面に表示された「出願日」の見出しをクリックすることで並び替えることができます。

question 検索結果一覧画面の審査・権利状況欄には何が表示されるでしょうか?
answer 「公開/国際公開」「登録公報」が表示されます。米国のみ、これに加え「失効」「復活」「訂正」「無効」「期間延長」「再審査」が表示されます。

question 検索結果一覧の未読の案件が既読になる条件を教えてください。
answer 抄録表示・全文表示をしたり、案件をダウンロードしたりすると既読になります。ただし、ダウンロードの場合は次の条件があります。

・HTMLダウンロードの場合
 「抄録」または「全文」を指定してダウンロードした案件だけ既読になります。

・PDFダウンロードまたはXMLダウンロードの場合
 ダウンロードしたすべての案件が既読になります。

・Excel/CSVダウンロードの場合
 「書誌以外」を指定してダウンロードした案件だけ既読になります。

question PCT出願において、出願人の名義変更を行ったのですが、変更後のデータが反映されていません。なぜですか?
answer Shareresearchでは、A8・A9などの訂正公報が発行されないとデータが反映されません。

question 検索結果一覧やダウンロード項目の「追加理由」とは何ですか?
answer ユーザの操作によって検索結果一覧に追加された案件と、元の検索結果一覧の案件を区別するための項目です。
次の場合に表示されます。

・検索結果一覧の文献追加ボタンで引用、被引用、間接引用、
 シンプルファミリを検索結果一覧に追加した場合

・ファミリアンカー「◯」でファミリを選択して検索結果一覧に追加した場合

・国内意匠で、検索結果一覧の設定アンカーの「類似・関連意匠」を選択して
 検索結果一覧に追加した場合

question 文献追加ボタンにある「間接引用」とは何ですか?
answer 「間接引用」とは、指定した公報の引用公報の被引用公報、及び被引用公報の引用公報になります。

question 検索結果一覧の「文献追加」ボタンから、国内公報の引用を追加したところ、引用画面と異なる公報番号が追加されました。なぜですか?
answer 引用画面に表示される文献は、公開公報で引用されていても、登録公報が発行されていると、登録公報の公報番号を表示する仕様になっています。

一方、文献追加では、公開公報の番号で追加されるため、公報番号が異なって見えます。

question 検索結果一覧画面の公報はどのような順番で表示されますか?
answer 基本的には、発行日(降順)、公報番号(降順)となりますが、詳細は以下の順となります。

[国内]
 ①公開、公表、再公表、WJ、特許、公告、登録実用新案、公開実用新案、
  実用新案登録、公告実用新案、公表実用新案の順
 ②発行日の降順
 ③公報番号の降順

 ※同一ファミリの公報は、代表公報の下に表示されます。
  初期設定では、代表公報の優先度は「登録公報優先」になっています。

[国外]
 ①US登録、US公開、EP登録、EP公開、WO、DE、FR、GB、CN、KR、PAJ、
  TW、BR、TH、IN、NL、RU、SU、その他の国のアルファベット順
 ②発行日の降順
 ③公報番号の降順

 ※同一ファミリの公報は、代表公報の下に表示されます。
  初期設定では、代表公報の優先度は「登録公報優先」になっています。

 ※「その他の環境設定」で国外公報の検索結果一覧の
  代表公報優先順位を指定できます。
  初期設定は、「US,WO,EP,DE,GB,FR,NL,CN,KR,TW,BR,RU,SU,IN,TH,
  JP(PAJ)」の順になっています。

 ※検索結果一覧画面の[表示項目]アンカーをクリックして表示される
  「検索結果一覧表示項目設定」で、[代表のみのまとめ方]の設定により、
  結果一覧の集合単位を「シンプルファミリ管理番号」単位
  または「出願番号」単位に変更することができます。

question 検索結果一覧でファミリの一覧を表示して、「一覧に追加」ボタンをクリックしたときに、すべてのファミリ案件が追加されないようです。追加される案件はどのように決まるのでしょうか?
answer 一覧に追加する案件は、同一の出願番号ごとに以下の判定を行っています。

1.PCT出願は、国内、国外の優先順位で代表となる国を決定
  →(国内)再公表と(国外)WO公報と(国内)PCT日本語公報が
   存在する場合は、(国内)再公表が最優先になります。

2.同一出願番号に複数の公報(公開と登録)が存在する場合は、
 「 その他の環境設定」の「代表公報の優先度」にしたがって決定
  →「登録公報優先」の場合は登録公報、「公開公報優先」の場合は
    公開公報が追加されます。

question 検索結果一覧に表示された2件のUS登録公報がどちらも同じファミリ項番(シンプルファミリ)になっています。なぜでしょうか?
answer 検索結果一覧画面のファミリ項番は、お互いにシンプルファミリと判断された場合に同一の番号が付与されます。

全文で優先権の情報を確認すると、どちらも同じ優先権番号の組み合わせになっています。

なお、USの継続出願やUS分割出願は、優先権とはみなされないため、厳密にはシンプルファミリではありませんが、EPO(ヨーロッパ特許庁)の判断ではシンプルファミリと判断されていますのでご注意ください。

question 検索結果一覧画面の「文献追加」のシンプルファミリ指定は、どのような公報が追加されますか?
answer 以下のように追加されます。

・シンプルファミリの公報番号がすべて検索結果一覧に追加されます。登録公報を優先する、公開公報を優先するといったことはなく、すべての公報が追加対象になります。

・追加されるシンプルファミリ案件を任意に選択することはできません。

・その他の環境設定の設定内容の影響は受けません。

なお、文献追加のシンプルファミリ指定では、単純にシンプルファミリの案件を文献単位=公報単位に追加することを目的としています。

このため追加される案件は、シンプルファミリのすべての公報が対象になります。ファミリ一覧画面のように代表公報に絞るようなことは行っておりません。

検索結果一覧の「文献追加」のシンプルファミリ指定につきましては、公開登録の両方が追加されます。

question 検索結果一覧画面での国外公報の同じ国の中での公報種別の表示順序を教えてください。
answer 以下の公報種別の順となります。

C > B > E > Y > A > HD > HP > I > K > R > U > T > D > H > PP > RE

※各公報種別の意味は、番号照会画面の入力例一覧を参照してください。

※同一ファミリの公報は、代表公報の下に表示されます。

 初期設定では、代表公報の優先度は「登録公報優先」になっています。

question 国外公報において、公開番号欄に登録番号が表示されていますが、なぜでしょうか?
answer 国外の公開番号に収録される番号はfirst publicationの公報番号です。

first publication とは、その出願番号で発行された最初の公報を指します。

US公報を除く国外公報では、公開制度のない国や、公開公報よりも先に登録公報が発行された場合、登録公報の番号が設定されます。

question 検索結果一覧を表示したときに、元の件数よりも少なかったり、0件となり、何も表示されませんでした。なぜでしょうか?
answer 検索結果一覧の「未読のみ」がチェックされている場合、過去に参照した案件が非表示になるためです。
「未読のみ」のチェックをはずして確認してください。

question メモを付与した案件だけ表示させることは可能でしょうか?
answer メモを付与したものだけを表示することはできませんが、メモの見出しをクリックすることでまとめて表示することが可能です。

question 「メモ」欄に表示される「記号(●、○、◎)」記号の意味を教えてください。
answer メモを付与した人により記号を使い分けています。
●:ログインユーザが付与したメモ
○:ログインユーザ以外が付与したメモ
◎:ログインユーザとログインユーザ以外が付与したメモ
なし:誰も付与していない

question 検索結果一覧画面の「メモ」欄に「●ログインユーザが付与したメモ」が表示されていますが、この登録番号にはメモを付与していません(同案件の公開番号には付与した)。なぜ表示されるのでしょうか?
answer メモは出願番号単位に付与されますので、公開番号に付与しても同案件の登録番号にも付与され、検索結果一覧画面に表示されることになります。

question 検索結果一覧画面の「ファミリ項番」について教えてください。
answer 「シンプルファミリ管理番号」が同じ公報に、同じ「ファミリ項番」が1から順に割り振られます。たとえば、公報Aと公報Bの「シンプルファミリ管理番号」が同じ場合、公報Aと公報Bには、それぞれ同じ「ファミリ項番」が割り振られます。

※シンプルファミリとは、同一の優先権番号の組合せを持つ公報群を意味し、請求項が類似していると、ヨーロッパ特許庁(EPO)が判断したものです。同じシンプルファミリに属している場合、「シンプルファミリ管理番号」も同じになります。

question 検索結果一覧画面で、太字で表示されている「ファミリ項番」について教えてください。


answer 太字で表示されたファミリ項番は、「代表のみ」を選択したときに表示される代表の公報になります。

※検索結果一覧画面の「表示項目」アンカーをクリックして表示される「検索結果一覧表示項目設定」の[代表のみのまとめ方]が「シンプルファミリ管理番号」に設定されている場合、太字で表示されます。

question 検索結果一覧画面の「出願項番」について教えてください。
answer 「出願番号」が同じ公報に、同じ「出願項番」が1から順に割り振られます。
たとえば、公報Aと公報Bの「出願番号」が同じ場合、公報Aと公報Bには、それぞれ同じ「出願項番」が割り振られます。

question 検索結果一覧画面で、太字で表示されている「出願項番」について教えてください。

answer 太字で表示された公報は、「代表のみ」を選択したときに表示される代表の公報になります。

※検索結果一覧画面の「表示項目」アンカーをクリックして表示される「検索結果一覧表示項目設定」の[代表のみのまとめ方]が「出願番号」に設定されている場合、太字で表示されます。

フィルタ
question フィルタ機能で「IPC」を指定した場合、階層を含めて抽出するのでしょうか?
answer 階層を含めた抽出は行っていません。入力した文字だけが対象となります。

question フィルタ機能で「審査請求」のものだけを表示することはできますか?
answer 「審査請求」があったものだけを表示することはできませんが、フィルタの「審査中+権利存続中」を選択して、「審査・権利状況」の見出しをクリックして並び替えることで審査請求となっている案件を連続して表示させることができます。

question フィルタを解除するには、どうしたらよいのですか?
answer フィルタの空欄を選択します。

answer

question 検索結果一覧画面にて、出願人でフィルタを実行したのですが表示されません。どの様にすれば表示されるのでしょうか?
answer 大文字・小文字の組み合わせが公報の表記通りでないと表示されません。(例:Hitachi Ltd をフィルタする場合 Hitachi-○ hitachi-× HITACHI-×)

question フィルタ機能の出願人やIPCを利用した場合、抽出されるのは筆頭(最初の)出願人や IPCだけが対象になるのでしょうか?
answer 筆頭以外の出願人やIPCも対象になりますので、検索結果一覧画面に表示されている筆頭の出願人やIPCとは必ずしも一致しない場合があります。

question フィルタ機能で「審査中+権利存続中」または「権利存続中」を選択した場合、表示される「審査・権利状況」を教えてください。
answer 審査・権利状況一覧とフィルタの関係については、こちらを参照してください。

question しおりを付与した案件だけを表示することはできますか?
answer フィルタの「しおり有」を選択することで可能です。

question 評価を付与した案件だけを表示することはできますか?
answer フィルタの「各種評価」を選択することで可能です。

代表のみ
question 検索結果一覧画面の表示方法の「代表のみ/すべて」の違いは何でしょうか?
answer 「代表のみ」を選択した場合は、同一の出願を基礎とする優先権を主張した公報が複数ヒットした場合や、公報種別違い(公開公報と登録公報)などにて、これらの中で代表の公報のみを表示するものです。
「すべて」を選択した場合は、上記でヒットしたすべての公報を表示します。

question 検索結果一覧画面の表示方法の「代表のみ」を選択したときに、公開公報を優先するか登録公報を優先するかを変更することはできますか?
answer 可能です。「その他の環境設定」メニューから「代表公報の優先度」で設定を変更できます。

question 同一の出願番号を持つ公開公報と登録公報がヒットした一覧で、「代表のみ」を選んでも一つにまとまりません。なぜでしょうか?
answer ファミリ情報が収録されるまでにはタイムラグがあるため、一時的に代表にまとまらない場合があります。

question 検索結果一覧画面で「代表のみ」を選んだ場合、どの国が代表となるのでしょうか?
answer 国内公報が常に最優先で代表になります。その他の国に対しては優先順位を変更することができます。初期設定は「US,WO,EP,DE,GB,FR,NL,CN, KR,TW,BR,RU,SU,IN,TH,JP(PAJ)」の順です。「その他の環境設定」メニューから「検索結果一覧の代表公報優先順位」で設定が変更可能です。

question 検索結果一覧へ「シンプルファミリ」の文献追加を行った際に[ヒットのみ]アンカーをクリック後、[代表のみ]アンカーをクリックすると、元の結果一覧の件数より少なくります。なぜでしょうか?
answer 「文献追加」により追加されたシンプルファミリ案件が代表公報になった場合に、番号照会時の当初の代表公報が代表公報では無くなるためです。

question 代表公報の優先度はどのようにして指定できますか?
answer 代表公報の優先度指定について、「その他の環境設定」-「代表公報の優先度」で「公開公報優先」もしくは「登録公報優先」を切り替えることができます。初期設定では「登録公報優先」となっています。

question ファミリ内に同一国の公報種別が複数ある場合は、代表公報はどのようなルールで決められているのでしょうか?
answer 「その他の環境設定」-「代表公報の優先度」により、代表公報の選ばれ方が異なります。

・「その他の環境設定」-「代表公報の優先度」が「公開公報優先」の場合、
 公開公報を優先するという意味で最も早く発行されたものを代表とする
 考え方となりますので、発行日が最も古い公開公報が代表となります。

・「その他の環境設定」-「代表公報の優先度」が「登録公報優先」の場合、
 登録公報を優先するという意味で最も最後に発行されたものを代表とする
 考え方となりますので、発行日が最も新しい登録公報が代表となります。

question 検索結果一覧画面において、同一ファミリ内に、同じ国で同じ種別の公報が複数存在した場合、どの公報が代表になるのでしょうか?
answer ファミリ内に同一の公報種別が存在した場合、「その他の環境設定」の「代表公報の優先度」によって、代表公報が変化します。

・公開優先を設定した場合
 最初に発行された公報を代表公報とします。

・登録優先を設定した場合
 最後に発行された公報を代表公報とします。

question 国内公報と国外公報が混在した場合に、検索結果一覧画面で「代表のみ」を選択した時に表示される代表公報はどのようなルールで決められているのでしょうか?
answer ファミリ内に複数の登録公報、または、複数の公開公報がある場合は、国内公報は常に最優先として代表にする仕様になっています。

国外公報に関しては、「その他の環境設定」メニューの「検索結果一覧の代表公報優先順位」で国種別ごとの代表公報の優先順位を指定することができます。

question 検索結果一覧画面で「代表のみ」に設定したいのですが、「代表のみ」のアンカーがありません。どうすればいいですか?
answer 検索結果一覧画面の「フィルタ」をクリックすると表示されるフィルタ設定画面で「代表のみ」に設定することができます。

フィルタボタンを使わずに、結果一覧に直接「代表のみ」を表示したいときは、「その他の環境設定」メニューの「検索結果一覧のフィルタ機能の集約」を「使用しない」に設定してください。


ランキング
question ランキングとは何でしょうか?
answer 各種検索履歴(書誌・全文、概念、番号照会、文献履歴)を出願人や特許分類(IPC、FI、Fターム)などでランキングする機能です。

question ランキングできる項目を教えてください。
answer 最新の出願人、筆頭出願人、発明者、筆頭発明者、IPC(メイングループ・サブグループ・全て)、FI(メイングループ・サブグループ・全て)、Fターム (テーマコード・全て)、CPC(メイングループ・サブグループ)、USC(メイングループ・サブグループ・全て)です。

question 公報の出願人や特許分類(IPC、FI、Fターム)でランキングはできないのでしょうか?
answer 公報のデータは未サポートです。

question 表示できるランキング数に制限はあるのでしょうか?
answer TOP10、TOP25、TOP50の3種類から選択できます。

question ランキング対象となる案件は全件になるのでしょうか?
answer 全件、選択中、しおりの付いたものの3種類から選択できます。

question ランキング結果の横軸は何が表示されているのでしょうか?
answer 出願年です。

question ランキング結果の各年ごとに表示されている縦棒グラフには件数が表示されていませんが、確認する方法は無いのでしょうか?
answer 確認したい項目の縦棒グラフにカーソルを合わせて、約1秒ほど静止させると件数がポップアップ表示されます。

question ランキングの活用例を教えてください。
answer ①出願件数が多い出願人や発明者を簡単に調べられます。

②特許分類(IPC、FI、Fターム)を探す:例えば、概念検索結果からランキングを用いるこ とで、どのような特許分類が使用されているかが一目で判り、検索に使用する特許分 類の候補を見つけることができます。

③検索結果妥当性の判断:例えば、書誌・全文検索の結果から出願人でランキングを用 いることで、出願人と件数から検索結果の妥当性を判断することができます。

question 出願人や発明者のランキング時に、名寄せを行ってくれますか?
answer 名寄せはしておりません。例えば、次のような出願人名称の場合、別の出願人としてカウントされます。
・「インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション」
・「インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション」

question ランキング結果を印刷したのですが、ランキングのグラフが印刷されません。
answer Edgeの場合は、画面右上の設定から[印刷]-[その他の設定]-[背景のグラフィック]にチェックが、Chromeの場合は、画面右上の設定から[印刷]-[詳細設定]-[背景のグラフィック]にチェックが必要となります。

question 検索結果一覧のランキングに表示されるIPC、FI、Fタームは、最新の分類を使用しているのでしょうか?
answer ランキングで使用している分類は、最新の分類(更新IPC、更新FI、更新Fターム)を用いています。

抄録表示
question Shareresearchの書誌情報には何が含まれますか?
answer 書誌情報には以下の項目が含まれます。
・公報番号
・公報発行日
・出願番号
・出願日
・出願人
・発明者
・IPC
・発明の名称

question 「書誌以外」とは、何を指しますか。
answer 書誌以外には以下の項目が含まれます。
・本文全文
・要約
・請求の範囲
・詳細な説明
・実施例
・産業上の利用分野
・従来の技術
・課題
・作用
・手段
・概要
・図面の簡単な説明

question 抄録表示の「前」「次」ボタンに連動している画面はどれですか?
answer 次のとおりです。
・メモ
・評価・分類
・US権利者

question 抄録表示項目を変更することはできますか?
answer 抄録画面の「表示項目設定」ボタン、またはメニューの「抄録項目設定」で変更できます。

question 全一括表示の1ページ当たりの表示件数を変更することはできますか?
answer 可能です。メニューの「その他の環境設定」にある「全一括表示の表示件数」を変更して「登録」ボタンをクリックしてください。

ただし、あまり大きな値や全図を表示する設定にすると、表示に時間が掛かったり、パソコンの性能によっては、メモリー不足エラーとなる場合がありますので注意してください。

question メニューの「抄録項目設定」を行い、表示項目をカスタマイズしましたが、この抄録画面を印刷することはできますか?
answer 抄録画面の「ページ印刷」ボタンをクリックすることで印刷できます。

question ファミリアンカーをクリックしましたが、ファミリ画面に何も表示されません。
answer 検索結果一覧画面にてファミリがない案件でもファミリアンカーが押せてしまいます。

question 抄録画面で代表図以外の図面を表示させることは可能でしょうか?
answer 抄録画面で「表示項目設定」ボタンをクリックし、「全図面」にチェックを入れて「OK」ボタンをクリックしてください。図面を中心に見ていく調査にて、効率良く調査を行うことができます。

question 国内の比較的古い公報を表示させたところ、要約が表示されませんでした。要約が表示されるのはいつからでしょうか?
answer 特許庁から購入している電子データには、特許庁への出願が紙で行われていた時代の要約は提供されていないため表示されません。

公開特許公報 1971~1992年
公告特許公報 1971~1993年
公告実用新案公報 1971~1993年
公表特許公報 1979~1995年
公表実用新案公報 1979~1995年
再公表特許 1979年~1995年

※遡及オプションを導入されますと「簡易要約」が表示することができます。

question 抄録画面で代表図が表示されません。どの様にすれば表示できるのでしょうか?
answer 抄録画面の表示項目設定ボタンをクリックして、表示したい項目(ここでは、代表図)にチェックをしてください。

question 全一括表示で抄録を表示したときに、画面右側に分類コードのガイダンスやキーワードが表示されますが、これはなんでしょうか?
answer サイドバーと呼ばれる機能で、該当公報の分類コードや、公報に記載されたキーワードを重み順に表示します。

重みの値(最大100)が大きいキーワードは、その公報の特徴を表すキーワードを表します。

question サイドバーが対応する国はどこでしょうか?
answer 国内の特許、実用新案と、US公報が対象です。

※PCT日本語公報や未公開特許は対象外です。

question 全一括表示をしても、サイドバーが表示されません。なぜでしょうか?
answer サイドバーは、ブラウザの横幅を縮めて表示していると表示されません。ブラウザの横幅を広げてください。
また、「その他の環境設定」の「サイドバーの表示」が「表示しない」に設定されている場合は表示されませんので、設定をご確認ください。

question モニタのサイズによっては、抄録の全一括表示をしたときに、サイドバーで図面が隠れてしまいました。どうすれば良いでしょうか?
answer 「その他の環境設定」メニューにある「抄録・全文の全図面表示」で、1行当たりの図面数を3図面、または、2図面に変更してください。

全文表示
question 1993年以前の案件において、文字化けしているものがありますが、印刷でも文字化けをするのでしょうか?
answer PDFレイアウトをダウンロードして印刷すれば文字化けしません。抄録や全文表示画面で、ブラウザの印刷機能を利用した印刷を行うと、文字化けしたまま印刷されます。


question 段落に対してマーキングしました。そのままの状態で印刷をしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
answer 全文表示画面の「印刷ボタン」から印刷してください。

なお、Edgeの場合は、画面右上の設定から[印刷]-[その他の設定]-[背景のグラフィック]にチェックが、Chromeの場合は、画面右上の設定から[印刷]-[詳細設定]-[背景のグラフィック]にチェックが必要となります。

question 全文画面を表示させようとしたところ「ポップアップがブロックされました…」と表示され全文画面が表示されません。どうすれば良いでしょうか?
answer ブラウザのポップアップブロック機能によるものです。Shareresearchに対してポップアップブロックの解除を行ってください。

・Edge の場合
 設定の方法は、こちらを参照してください。

・Chrome の場合
 設定の方法は、こちらを参照してください。

question ファミリボタンをクリックしましたが、ファミリ画面に何も表示されません。
answer 一覧画面にてファミリに○が付与されていない案件でもファミリボタンが押せてしまいます。

question 全文画面にて、全図を表示させる方法を教えてください。
answer 全文画面右上の「標準型/全図面型」の「全図面型」を選択すると全図が表示されます。または、「その他の環境設定」メニューにある「全文の表示型」を「全図面型」に設定します。

question ページ数の多い公報を全文表示させたときに、一部しか表示されなかったり、ブラウザが操作できなくなることがありますがなぜでしょうか?
answer クライアントPCの環境によっては、表示するデータ量が大きいため、メモリが不足して一部しか表示できないことがあります。

question 全文の中の【配列表】の内容を確認したいのですが、どうすればいいですか?
answer 全文画面の【配列表】に表示されているファイルのリンクをクリックすることで内容を確認できます。また、該当の公報をXML形式でダウンロードすることでも閲覧できます。

question 公報を全文表示したところ、文字化けしている部分がありました。修正できますか?また、正しい公報の表示方法を教えてください。
answer 電子化される前の遡及公報は、全文をOCRで読み取っているため、一部、文字化けしている場合があります。(OCRで読み取った全文のうち、公開特許(昭和61年~平成4年)の「請求の範囲」につきましては、目視による文字化けの修正を行っております。)

文字化けしている箇所の修正予定はありませんので、文字化けしている場合は、レイアウト表示を参照してください。

国内公報
question 特許情報標準データ(旧 整理標準化データ)とは何ですか?
answer 日本特許庁が毎週発行している国内公報の最新情報を含むデータです。Shareresearchではこの情報を取り込んで、最新書誌などの最新情報を提供しています。

日本特許庁で前週水曜日から火曜日に入力した一週間分のデータが水曜日に提供され、Shareresearchでは翌週の月曜日に公開されます。

question Shareresearchで、国内公報の引用データとは何のデータが使用されているのでしょうか?
answer 特許庁提供の整理標準化データの引用文献マスタを使用しています。

question 「補正書」「補正」「訂正」の意味を教えてください。
answer 以下のとおりです。

・補正書
発行準備に間に合う場合、公開特許公報において、当該出願の末尾に掲載されるもの。

・補正
発行準備に間に合わない場合、特許法第193条第2項第3号に基づき、発行する公報。

・訂正
公報の掲載内容に誤りがあり、それが特許庁側の原因による場合には、掲載内容の誤りを訂正して発行する公報。

question 公報の収録範囲について教えてください。
answer 特許庁発行の特許公報・実用新案公報・公開特許公報・公表特許公報・再公表特許等を収録しています。 詳細はこちらを参照してください。

question 公報蓄積のタイムラグはどれ位でしょうか?
answer 日本の場合は特許庁が発行した次の日には蓄積が完了しています。
米国、EP、WOの場合は特許庁が発してから約2週間後に蓄積しています。
その他の国については各国の特許庁が発行してから、タイムラグがあるので注意してください。

PCT日本語公報
question PCT日本語特許がサポートされていますが、PCT日本語特許について教えてください。
answer PCT日本語特許は、PCT出願を行った際にWIPO(世界知的所有権機関)より発行される国際公開のうち、日本語で出願されたものです。数年後に日本国特許庁から再公表として発行される前に検索や閲覧をすることができます。

question PCT日本語コンテンツの収録情報について教えてください。
answer 書誌・要約・代表図:2006年1月~2008年6月
書誌・要約・全図・請求項・明細全文:2008年7月~

国外公報
question ドイツ(DE)のD公報は蓄積されていますか?
answer 2006年12月28日まで発行されたD2公報を収録しています。D1公報は収録対象外です。

question 国外のWO公報で、番号照会画面下部の「指定範囲」および「公報発行日」の範囲内なのに、検索できない公報があるのはなぜでしょうか?
answer WO公報は、同一発行日であっても、1~2週間収録が前後する場合があります。

question インド公報で、地域コードがZZZである公報がヒットしました。このZZZはどういう意味ですか?
answer 地域コードが不明の場合にZZZを設定しています。インド特許庁で随時修正が行われています。

question 公報レイアウト(PDF)と、抄録および全文の「発明の名称」が異なることがあるのですが、なぜですか?
answer 遡及公報の場合、書誌データは整理標準化データをベースとしているため、公報レイアウトと異なる場合があります。

question KR公報の「K」という公報種別はどういうデータですか?
answer Shareresearchでは、非公認翻訳公報(参考公報)として扱っています。

question 国外公報のPDFを表示したときに表示される「センタ蓄積データ」は何ですか?
answer 日立がデータを入手しデータセンターに蓄積しているPDFを「センタ蓄積データ」と呼んでいます。「センタ蓄積データ」のPDFは全ページが1ファイルになっています。

国外公報のPDFは、EPO(ヨーロッパ特許庁)のオンラインサービスであるOPS(Open Patent Services)から取得したPDFも参照できるようになっており、こちらは1ページごとに別々になっています。

question 中国登録公報(CNのB公報)のPDFを参照すると、「45003 この案件のPDFデータは存在しません。」というメッセージが表示され、PDFが表示されません。なぜですか?
answer 日立が入手したPDFが存在せず、EPOのOPSにも存在しないPDFは参照することができません。中国登録公報のPDFは、2011/1/5までの範囲で「センタ蓄積データ」を収録しています。

question US公開公報の全文に[0001][0002]といった段落番号が表示されない案件がありました。なぜ表示されないのでしょうか?
answer 弊社が入手しているUS公開公報のデータ形式によっては、段落番号を含むものと、そうでないものが存在します。

おおよその目安となりますが、2005年4月発行分から段落番号が含まれなくなっています。

question US公開で、検索項目の「発行日」と「公報発行日」のヒット件数を比較すると異なります。なぜでしょうか?
answer US公開公報の「発行日」は、登録公報の発行日を検索対象としているためです。

question CN公報のレイアウト表示を行うと、「45003 この案件のPDFデータは存在しません。」となります。なぜでしょうか?
answer CNのB公報のPDFは、公報発行日が2011/1/5までの範囲でデータセンタに蓄積しており、それ以降は、EPOのオンラインサービスである
OPS(Open Patent Services)経由でのPDF提供のみとなります。

OPSからも取得できない場合は、ダウンロードができません。

OPSでは、公報発行日から約一ヶ月程度で閲覧が可能となります。

question 1990年代に発行された米国特許公報の出願番号にシリーズコードが付与されていないものがあります(例:US/062965)。なぜでしょうか?
answer 当時のUSPTOから提供された一部のデータには、シリーズコードは付与されていないものがあるためです。

question 複数の公報を一括で、機械翻訳することはできますか?
answer 機械翻訳処理はサーバへの負荷が高いため、一括で翻訳する機能は未サポートです。

question BRICs特許オプションを利用しています。中国と韓国のJPO和文を利用できるようになりましたが、データの入手元と収録範囲を教えてください。
answer JPO和文は日本特許庁から提供されている範囲となり、
以下のサイトに公開されております。

http://www.ckgs.jpo.go.jp/range

中国、韓国ともに2013年以降が対象です。
※韓国の公開実用のみ2013年3月以降

特許庁からは月に1~2回ほど不定期にデータ提供されています。

question JPO和文のタイムラグはどのくらいですか?
answer 特許庁からは月に1~2回ほど不定期にデータが提供されており、弊社が特許庁からデータを入手してから、Shareresearchに反映されるまでおよそ3週間かかります。

引用表示
question 抄録に表示される引用情報は公開公報なのに、引用ボタンクリック後に表示される引用情報には登録公報が表示されるのですが、なぜですか?
answer Shareresearchでは、登録公報が存在する場合は、登録公報を優先して表示しています。

question 引用画面で表示される公報番号と、ダウンロードの「引用文献番号」が一致しません。なぜですか?
answer 引用画面では、公開公報を引用していても、登録公報を優先して表示する仕様のため、ダウンロードと一致しない場合があります。

question 国内公報の引用画面に表示される「引用件数」、「引用文献番号」の意味と、ダウンロード項目との関連を教えてください。
answer ・「引用件数」
 審査官が引用した国内公報(公表や再公表も含む)、
 国外公報(主にWO,US,EPなど)、特許参考文献(論文や雑誌を含む)の
 総数を表します。

 →ダウンロード項目の引用文献数では上記すべてをカウントします。

・「引用文献番号」
 審査官が引用した国内公報(公表や再公表も含む)、
 国外公報(主にWO,US,EPなど)の公報番号や、
 特許参考文献(論文や雑誌を含む)の名称を表示します。
 Shareresearchでは登録公報が発行されている場合は、
 公開公報で引用されていても登録公報番号で表示します。

 →ダウンロード項目の引用文献番号では国内公報と特許参考文献が
  対象になります。登録公報が発行されていても、引用した当時の
  番号のままダウンロードされます。

question 国内公報の引用画面に表示される「被引用件数」、「被引用文献」の意味と、ダウンロード項目との関連を教えてください。
answer ・「被引用件数」
 引用されている国内公報(公表や再公表も含む)の総数を表します。
 国際公開公報(WO公報)はカウント対象外です。

 →ダウンロード項目の被引用出願数は、国内公報を出願番号単位で
  カウントします。

・「被引用文献」
 引用されている国内公報(公表や再公表も含む)の公報番号を
 表示します。国際公開公報(WO公報)は表示対象外です。
 Shareresearchでは登録公報が発行されている場合、公開公報で
 引用されていても登録公報番号で表示します。

 →ダウンロード項目の被引用出願番号では国内公報(公表や再公表も
  含む)が対象になります。

question US公開公報の引用を表示しても、何も表示されません。なぜですか?
answer USの引用情報は、US登録公報に記載の引用情報を収録対象にしているため、登録公報発行前の公開公報では引用情報をダウンロードすることはできません。

question US公報で「US被引用特許番号」をダウンロードすると、US登録番号しか出力されません。なぜですか?
answer US登録公報に記載の引用情報となりますので、被引用は登録番号のみとなります。

question 引用文献は、審査官引用、出願人引用のどちらになりますか?両方でしょうか?
answer 国内に関しましては、審査官が拒絶理由通知として引用した文献をさします。

国外に関しましては、USのみに対応しており、審査官が引用したものや、出願人が引用したものの両方となります。

question 引用のデータは、どんなデータを利用していますか?
answer 国内に関しましては、日本特許庁から提供されている「整理標準化データ」の引用文献マスタから抽出した引用情報を利用しております。

国外(US)に関しましては、登録公報のフロントページに記載された引用文献、特許参考文献となります。具体的には、(56)References Cited に記載のものを収録しています。

実用全文
question 実用新案公報を全文表示させたときに、「実用全文」ボタンが表示されないのはどのような場合ですか。
answer 実用全文PDFは、1987~1992年の範囲で提供しています。「実用全文」ボタンは、実用全文PDFにリンクしているので、上記範囲以外の案件には表示されません。

ファミリ表示
question ファミリの情報が収録されるまでのタイムラグはどのくらいですか?
answer 公報が発行されてから、最大で1ヶ月程度遅れて収録されます。

question ファミリ展開国で検索するとヒットする公報が、ファミリ一覧に表示されません。なぜですか?
answer 次のような場合、ファミリに公報の関連付けができないため、ファミリ一覧には表示されません。

・移行先の国で公報が発行されない場合
・DOCDBに公報のデータが収録されていない場合

ファミリ展開国は、経過情報にある各国への移行情報(PRSコード)をもとに作成しているため、実際に公報が発行されていなくても検索時でヒットすることがあります。

question ファミリマップ画面で出願日を表示させたとき、出願日でなく原出願日が表示されています。なぜでしょうか?
answer ファミリ画面、ファミリマップ画面の出願日は、原出願日があればその日付に遡及するため、特許庁が受理した出願日はファミリ画面の表示には用いておりません。

question ファミリの情報はどこから入手しているのでしょうか?
answer EPO(ヨーロッパ特許庁)から提供されるファミリ情報を使用しています。

question シンプルファミリとはなんでしょうか?
answer シンプルファミリは、同一の優先権番号の組合せを持つ公報群を意味し、請求項が類似しているとEPO(ヨーロッパ特許庁)が判断したものです。

question 国外の分割出願が同一のシンプルファミリとして扱われていますが、なぜでしょうか?
answer 分割出願親は優先権とみなされないため、分割親も分割子も同じ優先権をもつ案件となり、請求項の内容が異なっていても同一のシンプルファミリとして扱われます。

question 国内の分割出願が異なるシンプルファミリとして扱われていますが、なぜでしょうか?
answer 国内の分割出願においては、一覧画面で「代表のみ」としたときに分割出願が1件で表示されてしまい、代表以外の分割案件を見逃してしまうケースがあるため、日立独自の対応で異なるシンプルファミリとして扱っています。

検索履歴
question 検索履歴の保存日数を教えてください。
answer 保存日数に制限はありませんが、Shareresearchの管理者によって、定期的に古い履歴から削除する運用を行っている場合があります。削除されてしまうと困るような検索履歴は、履歴フォルダに移しておくと、削除対象外になります。

question 検索履歴が溜まってきたので削除したいのですが可能でしょうか?
answer メニュー最下部の「管理」ボタンをクリックすると、検索履歴の管理画面が表示されます。ここで削除が可能です。

表示できる検索履歴は、新しいものから500件分、古いものから500件分です。

question 何を行うと文献履歴に履歴が作成されるのでしょうか?
answer ・ExcelダウンロードしたExcelファイルから「文献アップロード」を実行
・検索結果一覧画面にて「履歴保存」を実行
・「履歴の編集」を実行

question 文献履歴の履歴IDにアンカー(下線)が付いているものと付いていないものがあります。違いは何でしょうか?
answer 履歴IDにアンカー(下線)が付いている  : 履歴の編集を実行
履歴IDにアンカー(下線)が付いていない : 検索結果一覧画面にて履歴保存を実行し た場合と、ExcelダウンロードしたExcelファイルから、文献アップロードを実行した場合

アンカー(下線)があるものは、履歴の編集画面を表示できます。

question 検索履歴の「履歴ID」や「ヒット件数」や「キーワード」をクリックすると何が表示されるのでしょうか?
answer 履歴IDをクリックすると検索画面が表示されます。
ヒット件数をクリックすると検索結果画面が表示されます。
キーワードをクリックすると履歴情報がポップアップで表示されます。

question この検索がいつ実行されたかを知る方法はあるでしょうか?
answer 検索履歴のキーワードをクリックすると履歴情報がポップアップで表示されます。その中に検索実行日も含まれています。

履歴フォルダ
question 履歴フォルダとは何でしょうか?
answer 各種検索履歴(書誌・全文、概念、番号照会、文献履歴、コマンド検索)をあらかじめ作成しておいたフォルダに分類・管理するものです。

question 履歴フォルダの階層化はできるでしょうか?
answer フォルダの階層化は現在未サポートです。

question 作成可能なフォルダ数の制限はあるのでしょうか?
answer フォルダ数に制限はありません。

question 複数の検索履歴を一度に履歴フォルダへ保存できるでしょうか?
answer 一件ずつ履歴フォルダに保存してください。

question 検索履歴を履歴フォルダに振り分ける方法がわかりません。
answer 振り分けたい検索履歴の「履歴ID」(S1やS2と表示されていると思います)の上で 右クリックしてください。作成済みのフォルダがポップアップ表示されますので、フォルダを選択してください。

同様な方法で、一旦あるフォルダに振り分けた検索履歴を、別のフォルダに移動させる事も可能です。

なお、履歴フォルダをあらかじめ作成しておかないと、右クリックしてもメニューが表示されません。 履歴フォルダの作成方法については、「操作方法」の12章を参照してください。

印刷
question 検索結果一覧画面や抄録画面にある「印刷」ボタンから複数の案件に対して、公報の「レイアウト印刷」を実行した際「印刷」画面で指定したプリンタの設定が最初の公報だけに適用され、それ以降の公報には適用されませんでした(標準のプリンタの設定のまま)。
answer 公報のレイアウト印刷はAdobe Acrobat Reader DCまたはAdobe Readerの印刷機能を使用して印刷を行っており、こちらの仕様によるものになります(プリンタやプリンタドライバは関係ありません)。

標準のプリンタの設定以外(例えば、両面印刷や2ページ/枚など)で印刷を行う場合は、プリンタの設定を変更してから公報のレイアウト印刷を実行してください。

※ご利用の環境によっては、技術的な制約によりレイアウト印刷がご利用できない場合があります。その場合は、PDFをダウンロードして印刷してください。

question 公報(レイアウト)のフロントページには書誌事項や図面など有用な情報が掲載されていますが、このページだけを印刷できないでしょうか?
answer 検索結果一覧画面や抄録画面にある「印刷」ボタンから「先頭ページのみ印刷」にて可能です。

※ご利用の環境によっては、技術的な制約によりレイアウト印刷がご利用できない場合があります。その場合は、PDFをダウンロードして印刷してください。

メモ
question 付与したメモはログアウトすると消えてしまうのでしょうか?
answer ログアウト後も残っています。

question 公開番号にメモを付与しましたが、同案件の登録番号にも付与されていました。登録番号にはメモを付与していないのですがなぜでしょうか?
answer メモは出願番号単位に付与されますので、公開番号に付与すると同案件の登録番号にも付与されます。

question メモを登録しようとしたときに以下のメッセージが表示されました。なぜでしょうか?

「22005 アクセス権に矛盾があります。削除・更新権限を持つ利用者には参照権限を設定してください。」
answer メモの「参照権限」と「削除・更新権限」に設定したアクセス権が、
以下の4つの条件のいずれかを満たすときは、エラーが発生します。

参照権限よりも広い範囲で、削除・更新権限が付与されていないかを確認してください。

・参照権限で「利用者」選択し、削除・更新権限に
 「以下のグループに所属する利用者」を選択されている場合

・参照権限で「利用者」を選択し、削除・更新権限に
 「全ての利用者」を選択されている場合

・参照権限で「以下のグループに所属する利用者」を選択し、
 削除・更新権限で全ての利用者を選択

・参照権限で「以下のグループに所属する利用者」で選択したグループが、
 削除・更新権限の「以下のグループに所属する利用者」のグループとして
 選択されていない場合

question PCT日本語公報に付与したメモが、国外のWO公報でも表示されています。なぜでしょうか?
answer PCT日本語公報とWO公報は、出願番号が同一の形式のため、どちらで付与しても双方から参照することができます。
※再公表特許のメモは、別管理のため参照できません。

共通(ダウンロード)
question ダウンロード結果はどこから取得するのでしょうか?
answer メニューの「ダウンロード結果」より取得してください。「状況」欄が「完了」となっていればダウンロードできます。なお「状況」欄に「実行中」と表示されている場合は、時間をあけて「再表示」ボタンをクリックしてください。最新情報に更新されます。

question ダウンロードを実行したら、CABファイルで提供されました。
CABファイルとは何でしょうか?
answer CABファイルはZIPと同じ圧縮ファイルです。一般的なフリーの解凍ソフトを使用して解凍してください。一部の解凍ソフトでは、CABファイルを扱えないものがあります。

question 検索結果をExcel形式ならダウンロードできるが、PDF形式でダウンロードできません。
answer 信頼済みサイトの設定を行う必要があります。信頼済みサイトの設定方法は、こちらを参照してください。

question 国外公報において、補正・訂正公報が発行された場合、ダウンロードデータは更新されますか?
answer 最新のダウンロードデータに更新されます。

question US公開公報をダウンロードした際、公開番号が結果一覧に表示された番号と異なっていました。なぜですか?
answer 訂正公報(A9)が発行された公報の場合、公開公報(A1)の公開番号をダウンロードするためです。

question BRICs特許OPを利用している場合、中国・韓国公報のJPO和文を利用できますが、その日本語訳をダウンロードすることはできますか?
answer Ver.02-02では、JPO和文のダウンロードは抄録、全文表示のみ対応しています。Ver.02-05以降では、Excel/CSV形式でのダウンロードもサポートしています。

Excel/CSV
question 1993年以前の案件に関して「要約」や「請求の範囲」が抄録画面では表示されていますが、CSVとExcelダウンロードを行ってもダウンロードされません。
answer 1993年以前の案件に関しては書誌事項のみダウンロード可能となっています。

※遡及オプションを導入されますと「簡易要約」がダウンロード可能です。
  オプションの導入につきましては販売会社にお問い合わせください。

question Excel/CSVダウンロード結果の保存日数を教えてください。
answer システムの設定によって異なります。詳細はシステム管理者にお問い合わせください。

question Excelダウンロードしたファイルにて「公報番号」にリンクが付いていますが、これを他のExcelファイルへコピーしたら、コピー先で抄録が閲覧できなくなりました。
answer リンクはマクロによって制御されていますので、ダウンロードしたファイルに各種情報を追加して使用してください。

question Excel/CSVダウンロードの項目が非常に多いので、どれを選択して良いか迷ってしまいます。お勧めのダウンロード項目があれば教えてください。
answer 良く使用される項目を「テンプレート」として用意しています。こちらを参考にオリジナルのテンプレートを作成するなどしてください。

question ExcelダウンロードとCSVダウンロードの違いを教えてください。
answer 主用途:Excelは報告書やオリジナルリストの作成など CSVはデータベースなどへの二次使用

文字数制限:Excelは500文字でカット CSVは制限なし
代表図面:Excelはダウンロード可 CSVはダウンロード不可
各種番号:ExcelはShareresearchへのリンク付 CSVはリンクなし

question Excelダウンロードのダウンロード項目設定画面にある「1.標準.xlsm」と「2.検索情報同一シート.xlsm」の違いを教えてください。
answer 「1.標準.xlsm」は検索情報とデータを別シートで作成したものになります。
「2.検索情報同一シート.xlsm」は、検索情報とデータを1つのシートで作成したものになります。

question Excelダウンロードしたファイルを開くとダウンロード項目にリンクが設定されているものがあります。リンクが設定されているダウンロード項目とリンク先を教えてください。
answer ・公報番号 : 抄録表示画面
・出願番号 : 最新書誌画面
・公開・公表番号 : 抄録表示画面(公開公報)
・公告・登録番号 : 抄録表示画面(登録公報)

question ダウンロード項目の「蓄積日」とは、具体的にどのような日付なのでしょうか?
answer DOCDBで更新のあったデータが、日立のデータセンターに反映された日付です。新着の公報にも設定されます。

question ダウンロード項目の「出願人/権利者住所」は、何のデータをダウンロードしていますか?
answer 公報記載のデータをダウンロードしています。
なお、公報発行以降に「出願人/権利者住所」が変更された場合でもダウンロードされる名称は変更前の名称となります。

question Excel/CSVダウンロードを行った際に出力されるメッセージと、それぞれの意味を教えてください。
answer メッセージとそれぞれの意味は以下のとおりです。

・センター依頼準備中
 ダウンロード要求自体はまだ日立データセンターに送られていない状態です。

・センター処理準備中
 ダウンロード要求が日立データセンターに到着して、待機している状態です。

・センター処理中(nnnn/nnnn件)
 日立データセンターで処理中であり、(処理済み件数/総件数)が表示されます。

・SC処理準備中
 日立データセンターでの処理(ダウンロード)は完了しており、社内のサーバで待機している状態です。

・SC処理中(nnnn/nnnn件)
 社内のサーバで処理中であり、(処理済み件数/総件数)が表示されます。

・SCダウンロードデータ加工中
 社内のサーバで、ダウンロードファイルを作成している状態です。

・完了
 ダウンロードが完了した状態です。

question Excelダウンロードのリンクから表示した抄録や全文画面で、レイアウトボタンをクリックし、「全頁」をクリックすると、「78002 PDFファイルのダウンロードに失敗しました。」というメッセージが表示されました。なぜでしょうか?
answer レイアウトの「全頁」のリンクは、Shareresearchにログインした状態でないと実行することができません。

question 国内検索項目の「実施例」の検索範囲は以下の通りですが、ダウンロード項目はどのように対応していますか?

・*実施例*
・*発明*実施*形態*
・*考案*実施*形態*
・*実施*態様*
・*利用可能性*
・*図面の簡単な説明*
・*先行技術文献*
 (*は任意の文字列を指します)
answer ・ダウンロード項目「実施例」では以下の見出しが対象になります。
 *実施例*
 *発明*実施*形態*
 *考案*実施*形態*
 *実施*態様*
 *利用可能性*
 *先行技術文献*

・ダウンロード項目「図面の説明」では以下の見出しが対象になります。
 *図面の簡単な説明*

※ダウンロード項目「先行技術」は【国際調査報告】を対象にしていますので
 ご注意ください。

question 「EPO Simple Patent Family」というダウンロード項目をダウンロードすると、「Y,N、…」といった文字列がダウンロードされます。これは何ですか?
answer 「EPO Simple Patent Family」のダウンロード項目は、EPO(ヨーロッパ特許庁)から提供されるACTIVE-INDICATORというフラグ(Y/N)が出力されます。 ダウンロード項目「優先権主張国番号」に対応付いており、シンプルファミリを特定するために使用されています。

question ダウンロードしたマクロ有りExcelファイルを保存しようとすると、「コンパイルエラー(ユーザ定義型は定義されていません。)」と表示されます。なぜでしょうか?
answer 初期状態で表示されている「ダウンロード情報」シートを削除した場合にエラーが発生します。

「ダウンロード情報」シートがご不要な場合は、削除では無く、非表示にしてご利用ください。

question US公報のダウンロード項目「出願人・権利者(最新)」をダウンロードしましたが、公報記載の内容と変わりません。なぜでしょうか?
answer USPTOから提供される公報データには、最新権利者の情報が含まれていないため、US公報のダウンロード項目「出願人・権利者(最新)」は、公報記載の出願人となります。

過去分も含め最新の出願人を検索する場合は、「US権利者(履歴)」をご利用ください。

question 公報種別「国内」「特許」を選択して検索後、ダウンロード項目に「公報種別(標準)」を選んでダウンロードするとすべての公報種別が「B9」となっていますが、レイアウトPDFは「B1」や「B2」となっています。なぜでしょうか?
answer ダウンロード項目「公報種別(標準)」では、日本国特許庁で規定された特許公報を示す「B9」のみとなりますが、ダウンロード項目「公報種別」では、世界知的所有権機関(WIPO)で規定された「B1」「B2」を取り扱っています。

実際のダウンロード内容は、「特許公報(B1)」「特許公報(B2)」となります。

question 「ファセット識別子」をダウンロードした場合、どのようなルールでダウンロードされますか?
answer ・例1のように、一つ目のFIにファセット識別子が存在する場合は、「ZIT;ZIT」のようにダウンロードされます。一つ目のFIのファセット識別子と、FIに存在するすべてのファセット識別子(一つ目のFIのファセット識別子も含みます)が順番にダウンロードされます。同じ識別子が重複してダウンロードされることになります。

例1:
【FI】
  G06Q 40/08 ZIT


・例2のように、一つ目のFIにファセット識別子が存在しない場合は、FIに存在するすべてのファセット識別子が順番でダウンロードされます。一つ目のFIにファセット識別子は存在しませんので一つ目のFIのファセット識別子が重複してダウンロードされることはありません。

例2:
【FI】
  G06Q 50/08
  G06Q 50/02 ZIT

question CSV形式でダウンロードすると文字化けします。なぜですか?
answer 変換未対応のエンティティ表現が含まれている可能性があります。
変換対応済みのエンティティ表現は以下のとおりです。
・"&" → "&"
・">" → ">"
・"<" → "<"
・"≥" → "≧"
・"≤" → "≦"
・""" → "\"
・"'" → "'"

question CSV形式でダウンロードしたファイルを、Excelで開いたところ、「請求の範囲」の内容が次の行にずれて表示されてました。なぜでしょうか?
answer CSV形式でダウンロードした場合、ダウンロード項目の文字数制限は行っていません。このファイルをExcelで開くと、1セル内の文字数がExcelの上限(32,767文字)を超えてしまい、次の行にまたがって表示されてしまいます。

複数行にまがたらないようにするには、Excel形式でダウンロードしてください。

※Excelのバージョンにより、上限が異なる場合があります。

question ダウンロード項目にある「出願日(受理)」、「遡及日」、「出願日」の違いを教えてください。
answer 各項目の違いは以下の通りです。

出願日(受理):実際に特許庁に出願した日付がダウンロードされます。

遡及日:優先権を主張して特許出願した場合や分割出願した場合に、
    最初の出願に遡及した出願日がダウンロードされます。
    遡及日が存在しない案件では何もダウンロードされません。

出願日:遡及日があれば、遡及日がダウンロードされます。
    遡及日がない場合は、出願日(受理日)がダウンロードされます。

question 定型業務としてExcelダウンロードを利用しており、毎回、決まった項目を指定していますが、簡単に指定する方法はないでしょうか?
answer Excelダウンロードに「テンプレート保存」機能がありますので、こちらをご利用ください。テンプレートを保存しておくと、次回からは、テンプレートを選択すれば、同じ項目を指定できるようになります。

【テンプレートの保存方法】

1.「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

2.「ダウンロードの範囲」を選択し、
  「実行」ボタンをクリックしてください。

3.登録したい項目を指定してください。

4.「テンプレート名称」を入力した後、「保存」ボタンを
  クリックして、テンプレートを保存してください。


【テンプレートの利用方法】

1.「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

2.「テンプレートを使用してダウンロード」を選択した後、
  リストボックスから登録したテンプレートを選択します。

3.「ダウンロードの範囲」を選択し、「実行」ボタンを
  クリックすると、選択したテンプレートでダウンロードされます。

question Excelダウンロードを実行したところ、セルの最後が「...」となっていて、すべての内容を確認することができません。なぜでしょうか?
answer Excelダウンロードでは、Excelの表示や印刷の制限により、1つのセルに含まれる文字数を500文字までにしています。500文字を超えている場合は、最後の文字が「...」と表記されます。

全ての内容を確認したい場合は、文字数の制限がないCSV形式でのダウンロードをご利用ください。

question ダウンロード項目の「出願人・権利者識別番号(最新)」をダウンロードしたのですが、最新ではありませんでした。なぜですか?
answer 整理標準化データが存在しない場合、過去の情報のままの可能性があります。

question 拒絶理由通知の条文コードを確認することはできますか?
answer Excel/CSV形式でダウンロードすることで確認することができます。

1.高度な書誌・全文検索の検索項目「査定種別」に 2(拒絶査定の意味)を指定し、検索条件に追加します。拒絶査定のあった案件がヒットします。

2.一覧からExcel/CSVダウンロードに進み、「中間記録(出願・登録)」をダウンロード対象に含めて、ダウンロードします。

3.ダウンロードしたExcelを開くと、「中間記録(出願・登録)」の内容に以下のように出力されます。
  ---
  出願(発送):20180710:A131(22):拒絶理由通知書
  ---

上記は、拒絶理由の条文コードが"22"に該当することがわかります。

4.オンラインマニュアルの「各種情報」の「拒絶理由通知コード」で条文コードに対応する内容を確認することができます。

  条文コード22は、特許の場合は、「第29条第1項、29条第2項、第29条第1項+第29条第2項」にあたります。

  Shareresearchの最新書誌画面では、「第29条第1項/第29条第2項」のように省略された形式で表示されます。

question 拒絶理由通知の条文コードで検索することはできますか?
answer 拒絶理由通知の条文識別コードでの検索は未サポートです。

条文識別コードは、Excel/CSV形式のダウンロード項目の「中間記録(出願・登録)」で出力することができます。

高度な書誌・全文検索の検索項目「査定種別」に "2"(拒絶査定の意味)を追加条件として指定し、その後ダウンロードしたExcelファイルのフィルタ等で2次絞り込みを行う方法があります。

以下のような例の場合、"A131(22)"でフィルタを行うことができます。
---
出願(発送):20180710:A131(22):拒絶理由通知書
---


アップロード
question Excelダウンロードしたデータをアップロードしようとすると「更新アップロード」と「文献アップロード」がありますが、これらの違いは何ですか?
answer 「更新アップロード」はExcelダウンロードを実行したユーザの検索履歴をアップロード情報で書き換えます。

よって、「更新アップロード」はExcelダウンロードを実行したユーザ(ダウンロードを実行した履歴のあるユーザ)のみアップロードできます。

「文献アップロード」は「文献履歴」タブに新しく検索履歴を作成し、情報を格納するものです。したがって、誰でもアップロードが可能です。

question 検索結果をExcel/CSV形式でダウンロードしたいのですが、選択項目に「メモの内容」と「メモの内容(アップロード)」のように、「(アップロード)」がついている項目とついていない項目があります。この違いは何でしょうか?
answer Shareresearchでは、Excelダウンロード結果を利用してShareresearch内に情報を取り込むことができます。この機能を「アップロード」と言います。

「アップロード」機能を使う場合に「アップロード」がついた項目をダウンロード項目として指定します。

具体的には各特許に入力したメモをShareresearch内に取り込む場合は、「メモの内容(アップロード)」を指定してダウンロードし、ダウンロード結果の「メモの内容(アップロード)」列にメモ情報を入力後「アップロード」を実行します。

なお、Excelからアップロードする場合は、必ず「公報番号(内部)」というダウンロード項目を含める必要がありますので、ご注意ください。

question Excelの[更新アップロード]や[文献アップロード]がクリックできないため、アップロードができません。どうすればいいですか?
answer アップロード時に必須となる「公報番号(内部)」という項目が
ダウンロード対象項目に含まれていない可能性があります。
「公報番号(内部)」を含めて、再度ダウンロードを行い、アップロードできるか確認してください。

PDF
question 公報をPDF形式でダウンロードするとファイル名がAA03135689.pdfのようになってしまいますが、特開2003-135689.pdfのようなファイル名で保存できませんか?
answer システムの設定により以下のような公報番号形式に変更することができます。詳細はシステム管理者にお問い合わせください。
なお、システム設定を変更すると、過去にダウンロードしたPDFを再取得した場合でも、変更後のファイル名が適用されます。

・AA71000001.pdf → 特開昭46-000001.pdf
・AA11000001.pdf → 特開2011-000001.pdf

・FU03930271_20010606.pdf → US3930271.pdf
・FU70028671_20040703.pdf → USRE28671.pdf
・FA11173730_20110908.pdf → US2011-0173730.pdf

・DB01419079_20110719.pdf → 意匠1419079.pdf
・DA07006986_20081027.pdf → 意願2007-6986.pdf

注意

公報番号に⁄が含まれる場合は、‾に変換されます。協議不成立意匠は公報番号が存在しないため、出願番号形式となります。

question PDFをダウンロードすると、XXXXXXXXXX.datとStatus.txtというファイルも保存されますが、このファイルは削除しても問題ありませんか?
answer 削除しても問題ありません。Status.txtはダウンロードが正常に実施された公報の番号を出力しています。

question PDF抄録ダウンロードに図面が表示されません。なぜですか?
answer 遡及公報の可能性があります。平成4年(1992年)以前の遡及公報については、全図を収録していないため、PDF抄録ダウンロードではNOIMAGEとなります。

question PDFファイルの容量上限はどのくらいですか?
answer 国内公報は20MBが上限です。国外公報に上限はありません。

HTML
question HTML形式のダウンロードを完了し、Windowsの解凍機能を使ってcabファイルを解凍しましたが、展開したファイルを開くとエラーになります。
answer Windowsの標準機能でcabファイルをクリックすると、あたかも解凍されたように圧縮ファイル内が閲覧できますが、実際には解凍されていない為、リンクからの呼び出しができません。
よって、cabファイルを解凍できるソフトで解凍してください。

その他の環境設定
question 「国外公報の抄録日本語表示」の設定を「表示する(和文・対応JP優先)」にした際、和文抄録と対応JPの両方がある場合はどちらが優先されますか?
answer 和文抄録が優先されます。

共通(他社特許監視)
question プロジェクトSDIや、SDI2次配信、経過監視でプロジェクトメンバ全員にメールを送るにはどうしたらいいですか?
answer メールの宛先に@projectを指定すると、プロジェクトメンバ全員にメールを送ることができます。

経過監視(ウォッチング)
question 経過監視とは何でしょうか?
answer 経過監視とは、あらかじめ出願番号で監視登録した案件に対して経過(審査請求、登録、無効審判など)の情報に変化があった場合、メールで通知するサービスです。

question 経過監視を設定するには、どうすれば良いのでしょうか?
answer 抄録画面や全文画面にある「経過監視」をクリックして「テーマ(任意)」「監視 レベル(必須)」「通知先(任意)」を入力して「追加」ボタンをクリックしてください。
メニューの「経過監視」からでも設定できます。

question 現在、経過監視を設定している案件を確認したいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
answer メニューの「経過監視」をクリックすると、現在設定している案件の一覧画面が表示されますので、こちらでご確認ください。

question 経過監視を設定している案件のメールアドレスが変更になりました。どうすれば良いのでしょうか?
answer メニューの「経過監視」をクリックすると、現在設定している案件の一覧画面が表示されます。メールアドレスを変更したい案件の「項番」にチェックマークを付けて、正しいメールアドレスに変更して「修正」ボタンをクリックしてください。

※通知先にメールアドレスを設定した場合、メールアドレスの管理(変更)は設定者の責任で行ってください。

question 経過監視のメールが配信されません。
answer 経過監視を設定している案件のメールアドレスに誤りがないか確認してください。

<注意事項>
経過監視を設定してから経過情報に変更があるまでは、配信されません。
経過監視を複数件設定していても、一件も変化がない場合は配信されません。

question 経過監視のメールが配信され、変化のあった案件が明記してありますが、何が変化したかを知るには、どうすれば良いのでしょうか?
answer メニューの「経過監視の実行結果」にある「出願番号」をクリックしてください。画面下部の「経過監視調査状況」に変化の内容が表示されます。

question 現在、経過監視を行っている複数案件の一覧を「経過監視の実行結果」メニューから表示していますが、変化があった案件と変化が無かった案件の区別をつけるには、どうすれば良いのでしょうか?
answer 経過監視実行結果の一覧において、「実行日」が赤字で表示されている案件が変化のあった案件になります。また、「差分があった案件」チェックボックスにチェックを入れることで、変化のあった案件のみを表示することができます。

question 一つの案件に監視登録できるユーザ数に制限はあるのでしょうか?
answer ユーザ数に制限はありませんが、通知先に指定できる文字数が半角2,000文字までとなっています。半角2,000文字以内で指定してください。

question 国外特許について「経過監視」機能を利用することが出来ますか?
answer 国外オプションが使用できる環境の場合にご利用できます。国外の経過監視で監視できる項目は、「各種情報」の経過監視対象項目一覧(国外)を参照してください。

question 経過監視の連絡はいつ来るのですか?
answer 前回から状況の変化があった場合に連絡されます。

question 経過監視の設定時に他の人のメールアドレスを設定した場合、メール受信者は経過監視実行結果を参照できますか?
answer 参照できません。特許の番号が通知されるだけなので、通知された番号で検索して、経過情報を参照しなければなりません。経過監視実行結果を参照するには、自ら経過監視の設定をするか、またはユーザIDを設定してください。

question 経過監視登録時に、「指定された出願番号の形式に誤りがあります。」とエラーになります。なぜですか?
answer Shareresearchでは、国内意匠・国外意匠の経過監視は未サポートです。

question 経過監視で、公開前の案件を事前に登録した場合、公開後に監視対象になるのでしょうか?
answer 監視対象になります。
ただし、国内公報では翌年以降の出願番号は登録できません。

question 同一案件を複数のプロジェクトに監視登録している場合、通知されたメールから、どのプロジェクトに登録されているのかを確認することはできるのでしょうか?
answer メール本文にプロジェクト名称やプロジェクトへのリンクが表示されますので、対象のプロジェクトを確認することができます。

question 国内の経過監視で「マスタ更新日」に変更の通知がありました。日付が3つ並んでいますが、これは何ですか?
answer マスタ更新日は、日本特許庁が発行する整理標準化データの出願マスタ、登録マスタ、審判マスタの更新日を順番に表示しています。

1つ目の日付に変化があったときは出願マスタ、2つ目の日付に変化があったときは登録マスタ、3つ目の日付に変更があったときは審判マスタに変化があったことがわかります。

question 経過監視対象案件のCSV取り込みでエラーとなりました。文字数の制限はありますか?
answer CSV取り込み時の設定可能文字数は以下となっております。

・監視対象出願番号
 半角18文字

・テーマ名
 半角100文字(全角50文字)

・監視レベル
 半角20文字(全角10文字)

・通知先・アドレスまたはユーザID
 半角2000文字

※出願番号と監視レベルは、入力形式のチェックを行っています。

question 経過監視の「納付状況」は、何を基準にして「納付済」または「未納」と判断しているのでしょうか?
answer 「次期納付期限」が過去の日付の場合に「未納」と判断します。年金納付書が発行されてから、「次期納付期限」が更新されるまで、タイムラグ(約1~2週間の遅れ)があるため、実際は納付済みの場合でも「未納」と通知される場合があります。
「次期納付期限」は、最新書誌画面の登録タブで確認することができます。なお、時期納付期限が更新されると、再度「納付」と通知されます。

※経過情報や、次期納付期限は毎週特許庁から提供される整理標準化データに基づいてます。

SDI
question 国外公報においてSDIでヒットした公報に書誌しかありませんでした。英文の要約が収録された時に、初めてSDIでヒットさせるにはどうしたらいいですか?
answer SDI画面の「英文要約が存在する公報のみ」にチェックを入れて検索式を登録します。

question SDIにて、5,000件以上ヒットした公報の、5,001件目以降を閲覧する方法はありますか?
answer SDIのヒット件数の上限は5,000件となりますので、5,001件以降の閲覧はできません。

question SDI配信結果画面に表示される件数が5,000件以下なのに赤文字なのはなぜですか?
answer 実際には5,001件以上ヒットしているためです。SDIでは、同一テーマで過去にヒットした案件は通知しない仕様のため、SDI配信結果画面に表示されません。このため、表示される件数が5,000件以下でも、赤文字になることがあります。

question 国外公報で、A1公報がSDIで通知されたら、その後発行されたA2公報、A3公報はSDIで通知されるのでしょうか。
answer ShareresearchのSDIでは、公報種別の先頭の文字からアルファベットまでを通知の対象としているため、A2公報、A3公報は通知されません。

question SDIの「英文要約が存在する公報のみ」の設定を有効にしたときに、検索の対象となるデータを教えてください。
answer 2013/4以降にリリース(蓄積、または更新)された国外案件が対象となります。
ただし、US公報は2013/1以降にリリース(蓄積)された案件が対象となります。

question SDIの配信結果を表示したときに、検索結果一覧のフィルタに「報告済のみ表示」、「未報告のみ表示」が表示されていますが、これは何でしょうか?
answer SDI配信結果で「結果一覧」をクリックすると、検索結果一覧画面に「報告済」という列が表示されます。

※表示されていない場合は、一覧の「表示項目」の設定より表示することができます。

「報告済のみ表示」は、「報告済み」が"◯"のもの、
「未報告のみ表示」は、「報告済み」に"◯"がないものに
絞り込んで表示しています。

「報告済み」に"◯"がつく条件は、過去に同一テーマ(SDI式)で、その案件と同じシンプルファミリの案件がヒットしたかどうかを表しています。

このため、過去のSDI配信において、すでに似た特許を
参照している可能性があるということを目印としてお伝えしているものです。

question SDI配信結果において、件数が赤字で表示されているものがあります。なぜでしょうか?
answer SDIではヒット件数の上限が5000件となっています。5000件を超えてヒットした場合は、今回のSDIで通知されていない案件がある可能性があることをお知らせするため、件数を赤字で表示しています。

question 国外のSDI式を登録するときに、更新日しか選択することができません。公報発行日ではなく更新日にしている理由を教えてください。
answer 国内公報は発行日の翌日から検索することができますが、国外公報は発行されてから検索できるようになるまで時間がかかります。 このため、国外公報は、直近1週間に発行された公報を対象にSDIを行ってもヒットしません。

この問題を解決するため、国外公報のSDIでは、公報発行日ではなく、日立データセンターに収録された更新日でSDIを行っています。更新日は、案件が初めて収録されたときや、その後案件に変化があるたびに更新されますので、発行日が古い公報が変化した場合でもSDIのヒットの対象になります。

あまりにも古すぎる案件がヒットしてしまうことがないように、公報の発行から1年以内の案件をSDIの通知対象にしています。

SDI式と同じ検索を、高度な書誌全文検索等で実行してもヒット件数が一致しないケースがあるのは、この仕組みによるものとなります。

なお、SDIは式(テーマ)ごとに過去にヒットした案件を記憶しているため、同じ案件は再通知されない仕組みになっています。SDIを長期的に運用することで、古い案件がヒットする件数も少なくなり、新たに発行された公報が割合として多くヒットするようになります。

question SDIの配信結果に次のエラーが表示されていました。一度検索をしてから、SDIに登録しているので、論理式に問題はないはずです。

「検索処理中に検索論理式のバイト数が上限を超えました。検索論理式を見直してください。」
answer 検索画面の論理式は、最大で100バイトまで入力ができますが、SDIの実行時に、日立データセンター側で論理式を内部的に変換して処理を行っているため、検索が実行されるタイミングによっては、変換後の論理式が100バイトの上限を超えてしまう場合があります。

特に検索式が長くなるコマンド検索式で発生しやすい傾向にあります。

SDIの実行時にエラーにならないようにするには、1行あたりに指定する行番号の数は12個以内になるようにして検索式の作成や見直しをお願いします。

例)
・見直し前(1行に行番号が18個)
 30 論理演算式 1+2+3+4+5+6+7+8+9+10+11+12+13+14+15+16+17+18

・見直し後(1行に行番号が12個以内なるように分割)
 30 論理演算式 1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
 31 論理演算式 11+12+13+14+15+16+17+18
 32 論理演算式 30+31

※行番号ではなく、S1やN1のように他の検索履歴の履歴IDを指定しているときも同様です。

運用管理
question SDI式が登録されたままのユーザを削除した場合、自動的にSDIも削除されますか?
answer SDIは、自動的には削除されません。
SDIを削除する場合は、システム管理者権限のあるユーザが以下の手順を実施してください。

【操作手順】

1.ユーザ管理メニューを開きます。

2.該当のユーザIDを検索し、ヒットした場合は、メールアドレスを
  空欄にして「更新」ボタンをクリックします。

  ※SDI式の登録/更新時に、ユーザ管理画面に登録された
  メールアドレスを直接参照する場合があるため、メールアドレスを
  削除しています。ユーザIDがヒットしないときは対処不要です。

3.SDIメニューを開きます。

4.利用者名称を入力するエリアが、画面の上部に表示されますので、
  該当のユーザIDを入力し、「一覧表示」ボタンをクリックします。

5.SDI式の登録状況が表示されますので、必要に応じて、
  「編集/削除」ボタンから、検索式の削除、または、メール宛先を
  空欄にして「更新」ボタンをクリックします。

  ※SDI画面で、宛先が細字のものは直接画面で入力したメールアドレ
  ス、太字のものはユーザ管理メニューで設定したメールアドレスを
  表しています。太字のものはメール宛先が空欄であることを
  確認してそのまま「更新」ボタンで削除が可能です。

6.すべての宛先が空欄になったことを確認します。

question 経過監視が設定された状態のユーザを削除した場合、自動的に経過監視も削除されますか?
answer 経過監視は、自動的には削除されません。
経過監視を削除する場合は、システム管理者権限のあるユーザが以下の手順を実施してください。

【操作手順】

1.退職者のユーザIDでログインし、経過監視メニューを開きます。

 ※退職者のユーザIDが存在しない場合は、ユーザ管理メニューで
  作成してください。

2.対象の監視案件のチェックボックスにチェックをします。
  すべて対象にするときは、すべてのチェックボックスをチェックします。

3.必要に応じて、画面下側の「通知先・アドレスまたはユーザID」に
  半角スペースを1つ入力して「修正」ボタンをクリックするか、
  「削除」ボタンをクリックして監視対象の案件を削除します。

4.すべての宛先が退職者のユーザIDになったことを確認します。

5.ユーザ管理メニューで退職者のユーザIDを削除するか、
  メールアドレスを空欄に更新します。

question SDI配信が異常終了しました。どのような原因が考えられるでしょうか?
answer SDIのタスク(予約)が二重登録されていると、異常終了します。次の手順で確認します。

1.Shareresearchにシステム管理者でログインして、
  SDI配信の実行メニューを開きます。

2.「予約状況」ボタンをクリックしたときに、
  「実行日時」と「テンプレート」が重複していないか確認します。

3.重複しているときは、どちらか一方を削除するか、
  両方とも削除して新たにタスク設定を行ってください。

「タスクに登録する」のチェックボックスをチェックしたまま何度も「設定の保存」ボタンをクリックすると、タスクが重複登録されてしまうので注意してください。

設定内容だけを変更して保存したいときは、必ず「タスクに登録する」のチェックがはずれていることを確認してから「設定の保存」ボタンをクリックしてください。

タスクの設定方法がわからないときは、販売会社に相談してください。

question SDI式の宛先に不正な形式のメールアドレスが指定されていないか確認する方法を教えてください。
answer 不正なメールアドレスを調査するときは、コーポレートサーバの以下のファイルを確認します。サーバにアクセスできない場合やアクセス方法がわからないときは、販売会社に調査を依頼してください。

1.\Users\Default\予約検索
  \SDI\YYYYMMDD\SDIExec_001.log を開きます。

 ※YYYYMMDDは、SDIを実行した日付で、
  2019/4/1に実行したときは、20190401のようになります。

2.ファイルを開くと、<メール送信>という見出しに、
  宛先のメールアドレスが記録されています。
  エラー内容の列が「メール送信失敗:指定された文字列は、
  電子メール アドレスに必要な形式ではありません。」 に
  なっているメールアドレスでエラーになっています。
 ※ファイルの内容をコピーしてExcelに貼り付けると見やすくなります。

3.登録者IDと式IDから、登録者とSDI式番号がわかりますので、
  その登録者に宛先の見直しを依頼してください。
  宛先が正しく見直されれば、
  次回から正常にメールが配信されるようになります。

question SDIを実行したところ、失敗式数があることがわかりました。どの式が失敗しているのでしょうか?
answer コーポレートサーバの以下のファイルを確認します。サーバにアクセスできない場合やアクセス方法がわからないときは、販売会社に調査を依頼してください。

1.\Users\Default\予約検索\
  SDI\YYYYMMDD\SDIExec_001.log を開きます。

 ※YYYYMMDDは、SDIを実行した日付で、
   2019/4/1に実行したときは、20190401のようになります。

2.ファイルを開くと、<検索>という見出しに、
  実行したSDI式の結果が記録されています。
  結果の列が NG になっているSDI式がエラーになっています。
 ※ファイルの内容をコピーしてExcelに貼り付けると見やすくなります。

3.登録者IDと式IDから、登録者とSDI式番号がわかりますので、
  その登録者にSDI式の見直しを依頼してください。
  式の内容が正しく見直されれば、
  次回から正常に実行されるようになります。

question 経過監視が異常終了しました。どのような原因が考えられるでしょうか?
answer 経過監視が異常終了する主な原因は以下の通りです。

① 経過監視の宛先に不正な形式のメールアドレスが
  指定されていた場合

② 経過監視の差分データの取得時に通信エラーが発生し、
  ダウンロードに失敗した場合

それぞれの対処方法は、次のFAQに記載しています。

question 経過監視の宛先に不正なメールアドレスが指定されているかを確認する方法を教えてください。
answer 1.Shareresearchにシステム管理者でログインして、
  経過監視の実行メニューを開きます。

2.「ログ取得」ボタンをクリックし、
  最も新しい「更新日時」の「MCS_EXM_WATCH_BATx.log」を開きます。

3.開いたログファイルに対して、
  「メール送信失敗」というキーワードで検索します。
  エラーになったメールアドレスがその行に記載されています。

どのユーザがどの出願番号に登録しているメールアドレスなのかは、コーポレートサーバのデータベースを調査する必要がありますので、販売会社に相談してください。

コーポレートサーバを直接操作ができ、SQL_Excecuterの利用方法がわかる場合は、以下のSQLで対象のユーザID、出願番号、プロジェクトコードを特定することができます。

select user_id,appl_no,project_code from examination_user where address like '%エラーになったメールアドレス%' wihtout lock nowait;

例)test..@hitachi.com がエラーのアドレスの場合
select user_id,appl_no,project_code from examination_user where address like '%test..@hitachi.com%' wihtout lock nowait;

question 経過監視の差分データの取得に失敗していたかどうかを確認する方法を教えてください。
answer 1.Shareresearchにシステム管理者でログインして、
  経過監視の実行メニューを開きます。

2.「ログ取得」ボタンをクリックし、
  最も新しい「更新日時」の「MCS_EXM_WATCH_BATx.log」を開きます。

3.開いたログファイルに対して、
  「指定ファイル情報が取得できません」というキーワードで検索します。
  差分データの取得は最大5回リトライを行いますが、
  すべて失敗しているとメッセージも5回出力されます。

  経過監視の実行時に、コーポレートサーバがデータセンターから、
  差分データを取得する際に、通信環境が不安定だったことが原因です。
  通信環境の状況については、
  必要に応じて、情報システム部門のご担当者に確認してください。

4.差分データの取得に失敗していることがわかった場合は、
  経過監視を再度、実行してください。

マップ連携
question マップ連携(PAT-LIST)の上限はいくつですか?
answer 通常は5,000件です。ただし、大量案件オプションをご利用の場合は10,000件です。

評価・分類
question 評価・分類付与画面で、「評価・分類一括登録」ボタンがクリックできません。どうすればいいですか?
answer 評価・分類付与画面に複数のプロジェクトの評価・分類が存在する場合、「評価・分類一括登録」ボタンはクリックできません。「プロジェクト名称:」から、プロジェクトを選択するとクリックできるようになります。

question 評価・分類の入力時に「SDI評価」の種別が選択できません。なぜですか?
answer システム管理者権限をもっているためです。システム管理者権限をもっているユーザは、「SDI評価」の種別を選択できません。

question 評価・分類画面の「ファミリ表示」にチェックをしたのですが、ファミリに付与された評価・分類が表示されませんでした。なぜでしょうか?
answer 新着公報のファミリ情報は到着までに1~2週間ほどのタイムラグがあります。

ファミリ情報が到着する前に評価・分類を登録された場合は、一時的にファミリの関連がされていない状態になっています。

ファミリの情報が到着しているかどうかについては、検索結果一覧画面の表示項目から「シンプルファミリ管理番号」で確認することができます。

空白の場合は、まだファミリ情報が到着していません。ファミリ情報が到着した後は、表示されるようになります。

question 検索項目に「登録者」と「登録者(更新者)」がありますが、違いを教えてください。
answer 「登録者」は、評価・分類を最初に登録したユーザIDを検索します。

「登録者(更新者)」は、評価・分類を最初に登録したユーザIDと、
評価・分類を最後に更新したユーザIDの両方を検索します。

プロジェクト共有
question プロジェクトの分類・評価別一覧で、プロジェクト分類が付与されている公報が「分類未付与」として集計されているのはなぜでしょうか?
answer 1つの公報に複数の評価が付与されていた場合、利用環境によっては、それぞれが集計対象になります。

このため、最新の評価・分類にプロジェクト分類が付与されていても、過去(履歴)にプロジェクト分類が付与されていないものがあった場合は、それらが「分類未付与」と集計されます。

question 「SDIテーマ別一覧」から表示させた抄録では、「評価」「区分」のプルダウン内には、プロジェクト設定時の評価・区分の値が表示されません。なぜですか?
answer SDIテーマ別一覧から表示した検索結果一覧は、毎回テーマごとに集計しているため、「評価」「区分」は設定できない仕様です。

question プロジェクトに共有された検索結果一覧から、直接評価・分類を登録するための権限は、どこで設定することができますか?
answer プロジェクト編集画面のプロジェクトメンバの一覧で、書込み権限(W)または、管理者権限(A)を持っているユーザは、プロジェクトに評価・分類を直接設定することができます。

question プロジェクトに登録済みのすべての評価・分類を検索するにはどうすれば良いでしょうか?
answer 検索項目「プロジェクト名称」に対象となるプロジェクトの名称を指定して検索すると、そのプロジェクトに登録済みの評価・分類がすべてヒットします。

プロジェクト名称は、指定した名称で完全一致するものを検索します。名称の最後に * をつけた場合は、前方一致検索になります。

question プロジェクトを階層化(親子関係)した場合のメリットはありますか?
answer 親プロジェクトの配下に子プロジェクトを複数作成することができますが、親と子のプロジェクトは独立しています。親プロジェクトのメンバ、アクセス権を子プロジェクトに一括で引き継ぐこともできます。

階層化した場合のメリットとしては、複数のプロジェクトを作成する場合、分野やグループ毎に親プロジェクトを作成し、その配下で子プロジェクトを運用することにより、それらのプロジェクトを一括で管理しやすくなります。

question プロジェクトの「分類・評価別一覧」で、「未評価1件」となっている部分をクリックしても、 「17001 検索結果のヒット件数がゼロ件です。」と表示され、一覧表示されない場合がありますがなぜでしょうか?
answer プロジェクトの「区分/分類・評価別一覧」では、評価を登録された公報の出願番号を元に、一覧表を表示する仕組みとなっています。
PCT日本語公報とWO公報は、管理上の出願番号の形式が同一のため、PCT日本語公報しか収録されていない状態の場合、一覧表示されません。

PCT日本語公報が発行されてから、およそ1~2週間で国外のWO公報が発行されますので、その期間は一覧表示されません。

統計
question 検索結果一覧のヒット件数が、10000(100000)のように括弧つきで表示されました。それぞれの件数はどういう意味を表しているのでしょうか?
answer 統計オプション(大量案件オプション)をご利用の場合、一覧に表示された件数よりも多くの件数を対象に、統計をとったり、ダウンロードしたりすることができます。

括弧の前の件数は、検索結果一覧に表示される公報の件数を表し、括弧内の件数は大量案件の統計やダウンロードが可能な件数を表しています。大量案件の統計やダウンロードを行わない場合は、括弧の前の件数が対象になります。

拡張経過情報
question 拡張経過情報オプションを導入すると、最新書誌画面にEPO Global Dossier(グローバルドシエ)サイトへのリンクが表示され、包袋文書を確認することができますが、対象国を教えてください。
answer 対象国は、EP,JP,KR,CN,US,CA,WO です。

question EPO Global Dossier(グローバルドシエ)で提供される包袋文書にはどのようなものがありますか?
answer 審査官を対象とした特許出願の手続や審査に関連する情報が対象です。

question 拡張経過情報オプションを利用していますが、経過監視実行結果画面の審査・権利状況が「公開/国際公開」「登録公報」の2パターンでしか表示されません。なぜでしょうか?
answer 経過監視実行結果画面の審査・権利状況は拡張経過情報オプションに未対応となります。

question 経過情報(PRSコード)の詳細はどこかに記載されていますか?
answer 経過情報(PRSコード)はEPO(欧州特許庁)から提供されているデータとなります。コードや説明文の表記の詳細につきましては、以下のEPO(欧州特許庁)のホームページに公開されています。

http://www.epo.org/searching-for-patents/helpful-resources/data/tables/weekly.html

「Legal status codes」の「Download」をクリックします。

question Excel/CSVダウンロード項目の「US裁判情報」をダウンロードしましたが、すべてがダウンロードされませんでした。なぜでしょうか?
answer 「US裁判情報」は最大10件までダウンロードすることができます。
10件を超える「US裁判情報」は、ダウンロードすることができません。

エラーメッセージ
question 「44002 システム管理者に連絡して、公報データの再取得を依頼してください。または、公報の発行誤りにより、公報データが削除された可能性があります。」
answer 全一括表示を行った際に、表示できなかった公報が存在したときに表示されます。

また、全一括表示中にすべての案件が表示される前に、「一覧」ボタンなどで別の画面に遷移したときに、別のメッセージが表示されるタイミングで、本エラーメッセージが表示される場合があります。その場合、特別な操作や対応は不要となります。全一括表示中は、「しばらくお待ちください...」というメッセージが表示されますので、別画面に遷移される場合は、画面上部の「表示中断」ボタンを押してから操作してください。

その他
question 関係公報とは何でしょうか?
answer 出願番号が同一の公開公報と登録公報のことです。
公開公報の関連公報は、登録公報となり、登録公報の関連公報は公開公報になります。

国内の抄録表示のみ対応しています。

question ユーザ毎に同義語を設定して辞書に登録することができますか?
answer 関連用語のメンテ画面で、ユーザ毎の同義語辞書を登録することができます。登録した同義語は、関連用語の検索画面から呼び出すことができます。

question 「コマンド検索」での入力制限を教えてください。
answer 以下のとおりです。

・式の行数:最大300行です。
・1行の文字数:200バイト以内です。
・論理演算式1行の文字数:100バイト以内です。
・論理演算式1行で指定できる集合の数:20個以内です。
・各行のコメント:50文字以内です。

question ログイン画面やパスワード入力後の画面で、日立のソフトウェアのインストール指示のポップアップが表示されます。どうすればよいいでしょうか?
answer 信頼済みサイトの設定を行う必要があります。信頼済みサイトの設定方法は、こちらを参照してください。

question 意匠公報のPDFをダウンロードすると、平成9年以前の類似意匠制度の意匠でも「関連」の表示がありますが、なぜでしょうか?
answer 意匠公報のPDFには、類似意匠制度の意匠でも一律「関連」と表記しています。

question 日立データセンターがメンテナンスで停止中に、Shareresearchのサービス(PALNET/SC関連のサービス)を起動させても問題ないでしょうか?
answer 日立データセンターがメンテナンスでもサービスの起動には問題はありません。

question ブラウザのセッションが切れてタイムアウトした時に自動的に保存される画面情報はありますか?
answer 以下の画面で、しおり等を付与した状態でタイムアウトした場合に、自動的に保存対象となります。

・検索結果一覧画面
・抄録(検索結果一覧画面から遷移した場合)

question ブラウザ(Chrome)を使用する上での制限事項はありますか?
answer 制限事項は、こちらを参照してください。